変化の時代に必要な学びほぐし

こんにちは。

佐々木感動マーケティングの
雪山さやです。

毎週日曜日の
感動経営通信メルマガは雪山からお送りします!

今日は仕事をよりよくしていくための
効率的な学びについて。

ビジネスの環境変化はどんどん速くなっています。
そして、複雑さを増しています。
このメルマガでも
「VUCAの時代」とよく取り上げていますね。

そんな変化の激しい環境では
だれも「正しい答え」
分からない世界に突入しています。

正解はひとつではないかもしれないし
明日には正解ではなくなっているかもしれない
そんな時代です。

そんな時代に、働くわたしたちができることは
正解を見つけに行く学びではなく
自分自身で試行錯誤をしていく中で
学び続けることがより重要になってきます。

★どのように学んでいくのがいいか?

個人での学びの機会を設けられている方も
いらっしゃると思います。

読書や講座を受講することの他にも

普段の職場から離れ、
別業界の人の話を読んだり聞いたり、
ディスカッションをして考えを
深めたりすることは
自分の固定概念をほぐすためにも
とても良い方法です。

普段の仕事の場ではどうでしょうか?

チームで勉強会や研修を開催している
という職場もあるかもしれません。

普段の仕事をしながらでも
以下のように考えながら仕事を進めることで
効率的に学び実践することができるといいます。

————————-

今、何が起きていて
なぜそれが起きていて
どういう作戦でそれをもっといい方向にしていくのか?
日々の業務をしながら考える

引用:世界最高のチーム グーグル流「最少の人数」で「最大の成果」を生み出す方法

————————-

学ぶということは、
・どこが分からないのか?
・なぜできないのか?
・何を知ればもっと良くなるのか?

自分自身の頭で考え、
明らかにしていくことが最重要ポイントです。

机に座ってする勉強だけが学びではないということですね。

★学び続けるには?

新たな学びを
すぐに吸収し、実践できる人と
そうでない人がいます。

その違いは
「アンラーン」ができるかどうかです。

アンラーンとは、
学びほぐす
学び崩す
などと日本語で表現されます。

・自分と違った意見に出会ったとき
・これまでずっと学んできたものが
 時代遅れになっていると気づいたとき

自分がこれまで持っていた考えを
いったん引き出しにしまって
新しい学びをするということです。

ここで重要なのは
これまでの学びを否定するのではない
ということです。

自分が正しいと思っていることに固執せず、
「今、この時代ではこうなんだ」
「今の若い人の思考はこうなんだ」

少しずつ受け入れていく練習が必要です。

だれしも変わりたくない
学んできたことを
崩すなんてそんなことできない・したくない
という思いはあるかもしれません。

思考習慣や慣習を手放していくのは
とても難しいことです。

しかし、その壁を乗り越え
学び続ける組織こそが
変化の時代には
強い組織と言えるのではないでしょうか。

このメルマガを読んでいただくことも
何かの学びのきっかけになれば幸いです。

今週もお読みいただきありがとうございました♪

【経営者のための「学び」コンテンツ更新中!】


私がアシスタントとしてYouTube動画編集させてもらっています!
ぜひご覧ください♪
https://www.youtube.com/channel/UCs9fHDobz8UxWLEU2cxfuxw

▼個人・中小企業の商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/channel/UCs9fHDobz8UxWLEU2cxfuxw/videos

▼メルマガ・バックナンバー▼
https://s-kando.com/blog
1000本の考え方・ノウハウ・事例が見放題です。