身に覚えあり…

三方未来よし経営(R)のビジョン達成を
社風・人財開発と
MVPマーケティング(TM)で支援する

(株)佐々木感動マーケティング
佐々木千博です。


★今日のCONTENTS★

1|身に覚えあり・・・

2|【Book】毎日更新・今日の読書「自分の生き方」

3|【YouTube】マナーと事業成果の関係は?

4|【Info】RPG発想法(R)体験講座はじまります!




 1|身に覚えあり…



昨日の雪山さんのメルマガ
ドキッとした方、居られませんか?


・・・ダブルバインド発言の例(昨日メルマガ引用)・・・

(1)「やる気がないなら帰れ!」
 →帰ろうとすると…「本当に帰るやつがいるか!」

(2)ミスをした理由を話すと…
 →「言い訳は聞きたくない!」

(3)「分からないことはなんでも聞いてね」
 →質問しに行くと…「少しは自分で考えてから聞いて」

(4)会議で自分の考えを出してと言われ発言するも…
 →「そんな意見は聞いていない。」

・・・引用ここまで (通し番号のみ付与)・・・・


私はドキッとしました。

私自身は、あまり強い言葉をつかわない、
語気を荒立てるようなタイプではないので、
上記のようなことをそのまま言うことはありません。


しかし、


(1)のような場面は私自身は考えにくいですが、
そう思う事はあるだろうし、別の言葉で
引き留めることはするように思います。

(2)については、理由になっていない場合
「自分にも出来たことがあったのでは?
 と考えてみたら、どう思う?」
と他責を自責に置き換えることは言うでしょう。

(3)は十分にあり得ます。
 「〇〇が分かりません。〇〇教えてください」
 →「まず、あなたの考えを教えてもらっていい?」
とは聞くでしょう。

(4)は、私は口に出すことはないです。


そのままではないにせよ、心で思ったり、
表現を変えて伝えていることはあるなと思いました。


実務ベースで考えると、恐らく(1)~(4)の
ような状況になるのは「相手のレベルが低い」
ということはあると思います。

しかし、仮に「相手が未熟」ということだとしても、
相手の成長を願ってすることであっても、

それで相手が最悪メンタル疾患
になっては本末転倒です。


職場は幼稚園ではないですし、
言うべきことを伝える必要はあります。

しかし、自分と相手の背景や基準は全く違うのだ
ということを踏まえる必要があります。



そして、正直に告白すると、私は、

(1)~(4)のようなことで、一時凹むのは
仕方ないにしても、その言葉の背景を
理解できず「矛盾したこと言わないで」と
思ってしまうレベルの人と仕事するのは嫌だな


と思ってしまいました。


だから、ドキッとしました。


自分の基準をもっておくことは大事。
仕事のレベルを定義しておくことも大事。

しかし、人は別のモノサシを持っている
ということも忘れてはいけません。

良い悪い・優劣ではなく、その「違い」
を踏まえた丁寧なコミュニケーションを
大切にしたいものです。



明日は、今日に関連して、
同じ言葉でも・・・
というお話をします。



 2|【Book】毎日更新・今日の読書「自分の生き方」



人材の理解力・考える力・創造性の開発なしに
企業の未来はありません。

朝礼と同じように、会社で定着させたい習慣が
読書・アウトプット習慣です。

読書のテキストでのアウトプット以外に、
読書スピーチもとてもお勧めです!

*毎日、本の章単位などで、大切と感じた所を抜き出し
 関連した私の想い・考えを記載します。
*「書評」や「まとめ」ではありません。
*引用は『』で括ります。集約や考えは→以降です。


■「自分」の生き方
著者:小池康仁
https://www.amazon.co.jp/dp/4478113602/

ーーーーーー
【4章】

『阿吽の呼吸でわかってくれていると思い込むのでなく、「君を大切に思っている」「これが大事だ」「お尽くし申し上げております」など、しかるべき人へしかるべき時にきちんと言葉で、態度で伝えることです』


結婚前に決めた3つのルール的なものがあった。
一つは、自立した二人がもたれ合うのでなく支え合う。
もう一つが、結婚後の努力が大切。
最後の一つが、「以心伝心はない。きちんと伝える」
というようなものだった。

比較的、我が家では以心伝心を前提とせず
話すことが定着しているように思うが、
時に伝えることを面倒がって
省いている時があることに気づく。

そういう時、仕事でも私生活でも
上手くいかないように思う。
伝えるを端折ってはいけない。

『最近は何でも自宅で手に入る時代ですから、人と関わらなくても生きていけるといえば生きていけるのでしょう。でも、その状況が続くと、心が動かなくなってしまいます。人の心に触れる機会が少なくなると、人の感情を読み取ることができなくなり、その結果、ますます人から遠ざかり、孤立無援となって人生が動かなくなってしまうのです。(中略)心を動かすことを「感応」といいます。この学問では感応しないと人生が好転しない、つまり陽転しないと説きます。陽転とは生まれ持った宿命が開花することです。』


かつて、私は「理」中心の世界で生きてきた
ように思う。理詰め、正論で相手を論破する。
面倒であれば距離を置く。そんなところがあった。

今、「情」を動かすことで、
情理を尽くすことを意識している。

仕事は「理の勝負」でなく、「喜ばせ合戦」
と思って取り組んでいるが、この気持ちを
中心的におくことで、仕事の味わいも変わってきている。



 3|【YouTube】マナーと事業成果の関係は?

マナー研修や、マナー教育、御社ではしていますか?
新入社員研修で少しやっておしまい…
なんてことになっていませんか?

その時だけ、形だけ、表面的に教えていませんか?
それではツマラナイし、定着しません。
得られる成果は半減します。

なぜ、するのか?
事業にどう関係するのか?

ホンモノのマナー教育には、
その理解が欠かせません。

ビジネスを軸に語っていますが、
人生にも通じることと思います。


詳しくは動画をご覧ください。



▼動画▼
https://youtu.be/HwqjKqdF9tY

ぜひチャンネル登録お願いします!


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 4|【Info】5月21日 20:00~ ZOOM       RPG発想法(R)体験講座
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

*4月25日の回は受付終了しました*


アイデア発想のポイントは、
「視座・視野・視点」の転換です。

視座を高めたり・下げたり、
視野を拡げてみたり、敢えて狭めてみたり、
視点を変えたり、深めたり・・・

それを訓練していなくても
誰でも、取っつきやすく、楽しく
取り組めるのがRPG発想法。

そして、いつもなら、
まず出なかったアイデアがたくさん生まれる。
そんなアイデア発想法です。

企業でのアイデア創出は勿論のこと、
士業・コンサルタントや講師業の方なども
支援に使うことができます。


アイデア発想のフェーズを気楽に体験
いただけるZOOMでの体験講座を開催します
ので、ぜひふるってご参加ください。

■開催日時(ZOOM開催)

・5月21日(土)10時~11時30分


■詳細情報とお申込み

https://pro.form-mailer.jp/lp/5c9a24e8250943

■お得に参加するクーポンコード

 GCS004T

お申込時にこのコードを入れると、通常3300円(税込)
のところ、1100円引きの2200円の特別料金で参加
頂くことができます。

※クーポンコードはどなたでも利用いただけます。
 多くの方に体験いただきたいので、
 お友達やSNSへのクーポンコード拡散も大歓迎です。



ぜひ、楽しくアイデア発想法を一緒に体験しましょう。


ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
『YouTubeチャンネル』も好評配信中!!

▼商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/channel/UCs9fHDobz8UxWLEU2cxfuxw

  三方未来よし経営の理念・ビジョン策定と浸透
  売上・利益確保のヒント
  人材・組織開発のポイント
  キャッシュフロー経営
  フレームワークの使い方

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
1000以上のすべてのコンテンツが読めます。
ジャンル別に読んだり、検索も出来ます。

▼メルマガ・バックナンバーはコチラ▼
https://s-kando.com/blog