行動が最高のアウトプット

理念を核とした組織開発と事業開発で
働く人の幸せと、業績向上体質をつくる


三方未来よし経営®のパートナー
感動経営コンサルタント

笑顔あふれる働き方と経営の共育コミュニティ
「さんよし会」主催の佐々木千博です。


情報リテラシーシリーズ、
一旦、今日で終了です。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 行動が最高のアウトプット
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

情報化時代、AI革命時代、情報活用力は極めて重要。
キャリアや事業の生死を分けると言ってもよいです。

「守りの情報リテラシー」に引き続き、
シリーズで、「攻めの情報リテラシー」
即ち、「情報を積極的・有効に活用する力」
について触れています。


攻めの情報リテラシーは、大きく三部構成です。
・インプット編
・理解・加工編
・アウトプット・活用編


<インプット編>
・「アウトプットが先、インプットは後」の法則
・「1アクション3ゴール」の法則
・アンテナ感度を上げるコツ
・自分だけの情報収集の仕組みを持つ
・読書のススメ

 

<理解・加工編>
・一次情報・二次情報・三次情報
・事実と意見の分解
・手や口で考える
・複数の脳を使う
・俯瞰的に見ると理解が変わる

・思考の枠組をもっておく
・脱線していったときに戻りたい自分への質問

 

<アウトプット・活用編>
・3種類のアウトプット
・相手都合のアウトプット
・伝わる伝え方 3要素
・行動が最高のアウトプット(本日)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 行動が最高のアウトプット
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


『下手な考え、休むに似たり』
『案ずるより、産むが易し』

行動することの大切さを説いた言葉は

いくつかありますが、
やってみないと分からないことは
本当に沢山あると思っています。


やってみて、初めて分かっていない
ことに気づいたり、頭の先っぽで
理解しただけで能力化していないこと
に気づいたりすることはよくあります。

逆に、やってみることで、
そういうことだったんだ!と
体でも理解することもよくあります。


身近なたとえ話で、
私がよくするのが、自転車の話です。

『自転車の漕ぎ方を事細かに説明うけても、
 説明できるようになっても、
 自転車を乗れるようにはならないよね。

 乗ってみたら、言葉や文字では伝えきれない
 ことが沢山あることが体で分かります。
 そして、何度もトライして、
 気が付いたら、そこで学習して、
 当たり前に乗れるようになる。

 そして人にも教えられるようになる。 』


行動の為にインプットがあるのだけれど、
行動しないと、本当には分からない。
行動が、新しいインプットにもなる。
そんなことが、本当に沢山ありますね♪



また、私の師匠の言葉に、
こんな言葉があります。

『言っていることは、タテマエ。
 やっていることが本音』


いくら、いいことをいっていても、
やっていないということは、
言葉の上だけのこと。

言動一致していないと、一貫性がないと
信用は得られないということですね。


言葉で伝える、文字で伝えることも
大切なのですが、その背景に
私達が行動で示していることが
大切ですね。


その行動の一貫性があるから、
伝えた言葉、書いた言葉が響きます。
相手の行動に繋がります。


書く、話すも大切ですが、
行動を一番大切にしていきたいですね♪


ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
いつでも入会可能。共に学び成長する共育コミュニティ
圧倒的なコスパで「あり方」も「やり方」も得られる
▼さんよし会▼
https://s-kando.com/service/sannyoshikai

『YouTubeチャンネル』も好評配信中!!
▼商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/channel/UCs9fHDobz8UxWLEU2cxfuxw

▼メルマガ・バックナンバーはコチラ▼
https://s-kando.com/blog

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-