複数の脳をつかう

理念を核とした組織開発と事業開発で
働く人の幸せと、業績向上体質をつくる


三方未来よし経営®のパートナー
感動経営コンサルタント

笑顔あふれる働き方と経営の共育コミュニティ
「さんよし会」主催の佐々木千博です。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【Contents】複数の脳をつかう
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

情報化時代、AI革命時代、情報活用力は極めて重要。
キャリアや事業の生死を分けると言ってもよいです。

「守りの情報リテラシー」に引き続き、
シリーズで、「攻めの情報リテラシー」
即ち、「情報を積極的・有効に活用する力」
について触れています。


攻めの情報リテラシーは、大きく三部構成です。
・インプット編
・理解・加工編
・アウトプット・活用編


<インプット編>
・「アウトプットが先、インプットは後」の法則
・「1アクション3ゴール」の法則
・アンテナ感度を上げるコツ
・自分だけの情報収集の仕組みを持つ
・読書のススメ

 

<理解・加工編>
・一次情報・二次情報・三次情報
・事実と意見の分解
・手や口で考える
・複数の脳を使う(今日)
・俯瞰的に見ると理解が変わる

・思考の枠組をもっておく
・脱線していったときに戻りたい自分への質問

 

<アウトプット・活用編>
・3種類のアウトプット
・相手都合のアウトプット
・伝わる伝え方 3要素
・行動が最高のアウトプット


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
複数の脳をつかう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


情報収集・インプットを終えて、
お客様への提案や、社内稟議にかけるといった
アウトプットをしようとした時に、
情報を理解し加工する必要があります。

簡単に言えば、考える必要がある。

ビジネス経験が長くなってくると、
まあまあのアイデアなら、
すぐに出るようになってきます。

背景や状況理解ができたら、
2つや3つのアイデアなら、
本当にすぐに出る。

もし、あまり出ないなら、
それは脳力の問題でなく、単純に
アウトプット経験・量が
少ないだけだと思います。


それでも、私は出来るだけ一人で
考えないようにしています。

昨日のメルマガではないですが、
話すことで、口で考えることで、
アイデアが生まれることもあります。


それ以外に、いつも思っているのは、
自分のアイデアは、自分の思考の枠に
どうしても囚われてしまう・・・
ということがあります。

それでも、だいたい大丈夫ですが、
本当にいいアウトプットがそこにない
可能性もあります。

人とあれこれ話をすると、
人に資料を客観的に見てもらうと、
自分では気づかないポイントが
出てきたり、アドバイスもらえたりします。


この価値が、本当に大きい。

仕事ではたった一つのアイデアや着眼点
で品質や結果が大きく変わってしまう
ことがあります。


こんな言葉があります。

早く行きたいなら一人で行け。
遠くへ行きたいなら皆で行け。


これをアウトプットに置き換えると、
以下のようになります。

早くアウトプットしたいなら一人で考えろ。
すごいアウトプット目指すなら皆の脳ミソを借りろ!





ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
いつでも入会可能。共に学び成長する共育コミュニティ
圧倒的なコスパで「あり方」も「やり方」も得られる
▼さんよし会▼
https://s-kando.com/service/sannyoshikai

『YouTubeチャンネル』も好評配信中!!
▼商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/channel/UCs9fHDobz8UxWLEU2cxfuxw

▼メルマガ・バックナンバーはコチラ▼
https://s-kando.com/blog