それぞれの働く理由と理念の関係
三方未来よし経営®のパートナー
笑顔あふれる働き方と経営の共育コミュニティ
「さんよし会」主催の佐々木千博です。
それぞれの働く理由と理念の関係
昨日は、雪山さんから
人にはそれぞれの働く理由がある。
そして、それぞれの働く意味をたくさん話して
見つけていければいいですね♪
という内容でお届けをしました。
私も全く同感です。
現在の私は、超安定大企業を退職して、
設立登記をして9期目を迎える
俗にいう社長です。
そして、確かに、自分が働く理由を
明確に人に説明ができます。
・なぜ、仕事するのか?
・なぜ、そう思うようになったのか?
・今後、どのようになっていきたいのか?
・現状の課題
などなど1時間以上話が出来るでしょう。
しかし、それは現在の私が、
”今は”そうなったというだけです。
一般的に創業社長は、理由を説明できる
人が多いように思います。
人生のどこかで、何か大きな決断を
しているケースが多いですし、
その後も色々な苦労を乗り越えて、
それでもやってきたからです。
しかし、社長ならば全て明確に
働く理由が言語化できている訳では
ないことも、よく知っています。
例えば、二代目・三代目で、
親の後を何となく継いだから…
という方もいるでしょう。
逆に、従業員の立場だから、
仕事の意味が見いだせていないという
こともありません。
非常に明確に意味を見いだしていて、
極めて主体的にお仕事を楽しく
バリバリされている方も居られます。
また、私も含め、最初から明確な人は
おそらくあまりいないのではないでしょうか?
私のことを詳細に書き出すと終わらないので
超端折りますが、私も大凡、以下のような
プロセスを経て明確になってきました。
1)父親は月休2日でバリバリ働く
中小企業経営者。幼少のころは父が分からず
知らないおじさんが来たと泣いていたらしい
2)青年になり、父の職場や従業員の方、
お客様にも可愛がってもらい、
仕事にポジティブなイメージを持ち出す
3)就職先は希望した会社でなく、
配属先も希望からハズレ、
最初の仕事で、クレームまみれ、ボロボロになる。
が、何とか乗り越え、仕事の基本が骨身に
強制注入され、一定の仕事への自信を持つ
4)前職で上司や同僚に恵まれ、
通常ないような色々な体験をさせて頂く。
つまらない仕事、楽しい仕事、大変な仕事、
色々な体験
5)中小企業診断士の資格を取得。
社外にも色々な面白い人、変な人、
素晴らしい人が居ることを知る。
以降、サードプレイスのある働き方になる
6)大学に派遣され4単位を担当
そこで人の進化成長に立ち会う喜びを体感
7)この頃、次世代に何を遺すのか?
を強く意識するようになる。
8)自組織変革に取り組む。
経営提言チームをつくったり、
子会社含むクロスファンクショナルチーム
を創設・運営したり・・・
9)強い想いをもって、それなりに順風だった
会社を卒業させて頂く(嫌だから辞めたのではない)
10)独立起業。人のご縁に沢山助けて頂く
11)師匠に出会い「あり方」や「思想・哲学」
の大切さを明確に意識する。(7年半前)
12)雪山さんとご縁を頂く(今から5・6年前)
13)色々あり、今に至る
本当に、すごーく端折りましたが、
こんなプロセスの中で、私の仕事観や人生観が
創られていっています。
根幹は相当に明確に、確立してきては居ますが、
それでも、今でも少しずつ変化はし続けているのです。
つまり、誰でも最初から明確な人はいないし、
外からみて明確に思える人も、日々少しずつ
枝葉でも変化はしていると思うのです。
ということで、人それぞれだし、
その人の中でも刻々と変わるものというのが
実態だと思います。
それは人から強制されるものではないですよね。
では、会社のミッションや理念や行動指針は
不要なのか?というとそうではありません。
(以下、理念に統一します)
理念があることで、
生まれも育ちも価値観も違う人が集まる
多様性あふれる会社でも、皆で理念という
価値観は大切にしていこうという軸が作れます。
皆にとって、理念の意味や解釈、実践度が
全く同じになることはないですが、
それでも同じものを見て、
多様な中にも最大公約数的に共有するものが
あることの意味はとても大きいのです。
理念があることで、What(何の仕事)?
When(休日と労働時間帯)、How(働き方)
などなどの外形的なことだけでなく、
Why(なぜこの会社で働くのか?)を
一定の共通認識をもって働けるし、
採用もスペック(知識・能力)だけでなく、
比較的価値観を共有できる人を採用できます。
理念を軸に人財育成することで、
共通言語ができ、意思疎通も深いレベルで
共有しやすくなります。
理念があることで、判断基準・行動基準
が揃えられ企業としての一体感が
持てます。個々の多様性と企業としての
一貫性が両立します。
理念の体現を目指す中で、
ただ仕事するだけでなく、人格的に
成長できる可能性も高くなります。
(勿論、理念によります)
なので、それぞれに違う所があって当たり前だし、
それで良いけれど、理念は大切です。
お互いに個性や長所・価値観を尊重しながら
一定の一貫性をもちながら会社として
社会に価値提供していく。
そのために、理念は大切。
しかし、一人一人は違うから、
そして同じ一人でも、昨日と今日では違うから、
お互いを知り・高めあって、
一緒に幸せを実現していくために、
理念を話のきっかけに、
それぞれの働く意味を対話する
豊かな時間が持てればいいですね。
(理念以外からの話でもOK)
ダイヤはダイヤで磨かれるように、
人は人でしか磨かれない。
会社以外でも、私とあなたでも、
たくさん働くということについて
お話できれば嬉しいです。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
▼(随時入会受付中)笑顔あふれる働き方と経営の▼
共育コミュニティ『さんよし会』
https://s-kando.com/service/
https://lit.link/sasakichihiro
▼メルマガ・バックナンバーはコチラ▼
https://s-kando.com/blog