意見が言い合えるいい会議の前提2

三方未来よし経営(R)のビジョン達成を
社風・人財開発と
MVPマーケティング(TM)で支援する

(株)佐々木感動マーケティング
佐々木千博です。


★今日のCONTENTS★

1|意見が言い合えるいい会議の前提2

2|NEW!【YouTube】
  新入社員との関わり方


 1|意見が言い合えるいい会議の前提2



日曜日、雪山さんより
「意見が言い合えるいい会議に必要なもの」
と題して、

まず、自分の意見があること。
そして、よりよい結論のために意見を言うこと。
(単なる揚げ足取りと突っ込みなどの反応だけはダメ)

というようなことが書かれていました。



意見が言い合える、建設的な会議になるには、
意見を言った人の発言を受け取る側の
姿勢や聞き方も大切です。


例えば、聴き手側が、

・どうやって発言者の意見を潰してやろうか?

・発言者より優位に立つには、どんな反論しようか?

・議論には、絶対勝たないといけない!

意見の瑕疵・欠点を指摘することが、有能さの証明

そんなスタンスだったら、相手より立場が上か、
よほどの猛者でなければ、なかなか自分の意見を
言えないことでしょう。

そういう私も、若かりし頃は、
批評的に聞き、モレヌケや、課題を指摘すること
で得意になっていた恥ずかしい時代がありました。



つまり、意見を言い合える会議にするためには、
聴き手側の意識づけや訓練も必要です。

・反応せず、まず、そういう意見もあると受け取る。

・どんな発言にもヒントがあると心得る

・その意見の背景にも想いをはせてみる

・人の意見のダメだしでなく、その意見を自分なら
 どうやって、より発展させられるか考える


議論は、よりよい結論を得るためのもの。
 結論は勝ち負けでなく、参加者の共同成果物



そんな姿勢で皆が聞けると、
意見も言いやすくなります。


意見を持つ、意見を言いやすい土壌をつくる、
両面の改善で、成果の出る会議で、
業績を上げていきましょう。



 2|【YouTube】新入社員との関わり方

もうすぐ新入社員が入ってきます。
受け入れ態勢は整ってきていますか?

江戸時代末期の農政家 二宮尊徳翁は、

「可愛くば、5つ数えて3つ褒め、2つ叱って良き人となせ」

といいましたが、新入社員への関わり方一つで、
早期退職にも、未来のエースにもなっていきます。

新入社員に限りませんが、
人を育成する上で大切にしている
基本的な関わり方について解説しています。



詳しくは動画をご覧ください。



▼動画▼
https://www.youtube.com/watch?v=61p_saW_dns

ぜひチャンネル登録お願いします!

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
『YouTubeチャンネル』も好評配信中!!

▼商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/channel/UCs9fHDobz8UxWLEU2cxfuxw

  三方未来よし経営の理念・ビジョン策定と浸透
  売上・利益確保のヒント
  人材・組織開発のポイント
  キャッシュフロー経営
  フレームワークの使い方

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
1000以上のすべてのコンテンツが読めます。
ジャンル別に読んだり、検索も出来ます。

▼メルマガ・バックナンバーはコチラ▼
https://s-kando.com/blog