なぜ「決める」が重要か?時代背景から考える

理念を核とした組織開発と事業開発で
働く人の幸せと、業績向上体質をつくる


三方未来よし経営®のパートナー
感動経営コンサルタント

笑顔あふれる働き方と経営の共育コミュニティ
「さんよし会」主催の佐々木千博です。

一週間分送り損ねていたので、
この土日でまとめて送付致しますね。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 なぜ「決める」が重要か?時代背景から考える
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋


ここ数回、「決める」ということを
書いてきました。

実は、時代背景からも「決める」ことが
更に重要になっていると感じています。

その時代背景というのは、
「AI革命」です。

AI革命の前は、産業革命というものが
歴史上ありました。


18世紀の産業革命前は、
身体能力が高いことは労働市場で
価値があったはずです。

重いものが運べる、
同じ作業を正確に早くできる
などは仕事の上でも価値が高かったはずです。

ですが、産業革命以降、
大きな岩を軽々と運べることの
価値はグンと下がったと思うのです。
重機を使えば、非力な人でも岩を運べます。

同じ作業の反復も、ロボットの方が
早くて、安くて、正確です。


どうようにAI革命でも、
今までのホワイトカラーの多くの仕事で
大幅な価値低下が起きるでしょう。


仕事において、
産業革命が身体能力を代替したように、
AI革命が、単純な情報処理を代替します。



結果、AI革命後に生き残る仕事をする人に
求められるのは、大きく言うと、次の3つと
私の研修では伝えています。


<AI革命後の人に求められる3つの力>
(1)気づく力
(2)決める力
(3)寄り添う力


このうちの一つが「決める力」というわけです。


次回、このことに触れていきます。


ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

▼(随時入会受付中)笑顔あふれる働き方と経営の▼
 共育コミュニティ『さんよし会』
https://s-kando.com/service/sannyoshikai

▼『笑顔仕事術』をお伝えする動画チャンネル▼
https://lit.link/sasakichihiro

▼メルマガ・バックナンバーはコチラ▼
https://s-kando.com/blog