やりきる風土で企業能力アップ

よく「○○さんは、能力は高いのに、なかなか○○してくれない」などの
言葉を聴くことがあります。

これは鵜呑みにしていいのでしょうか?

「能力」を辞書で引くと、だいたい最初に「物事を成し遂げることのできる力」
といった定義が最初に出てきます。

ポイントは「成し遂げる力」の「遂げる」という所ですね。

この意味で考えると、

過去に成し遂げたことがあれば、能力があると言えるかもしれませんが、
一度も「成し遂げていない」時に、力があるといえるのでしょうか?

少なくとも顕在的な能力があるとは言えないと思います。

人の可能性として、無限の潜在能力は信じますが、それを顕在化しなければ企業経営はままなりません。

成し遂げる(顕在化した)能力にするには、やりきる訓練を沢山することです。

意思の力で出来ることを100%成し遂げることから始めることが大切です。

事の大小問わず、当たり前に成し遂げられる事が増えれば、企業の能力はアップします。

あなたの会社でも、まずひとつ、絶対にやりきること決めませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

企業事例

次の記事

ABC取組事例