どちらを基本思考フォーマットにしていますか?
引き続き、思考の癖に触れたいと思います。
人は大きく2パターンに思考の癖が別れると
思っています。
■パターン1
〇〇してはいけない。
〇〇しないように、××しよう。
いいと言われるまで〇〇しない。
■パターン2
〇〇したい。
〇〇できるように、××しよう。
被害と禁止されるまで〇〇する
誰から聞いたかたの忘れましたが、
ある人がこんなことを言いました。
「日本人は、やっていいと言われるまで」
アメリカ人は勝手にやりたいこと
「やって、ダメと言われたら辞める国民性だ」
なるほど~
とても得心した記憶があります。
決めることは出来ませんが、
日本の教育スタイルを見ていると、
日本人はパターン1が多いように私も思います。
それぞれにいいところと悪いところがあると思います。
(例、規律正しいのは、パターン1の発想)
が中心であることと関係あるでしょう)
しかし、パターン2の方が、可能性は広がるし、
楽しくキャリアビジネスを考えやすい
どう思いますか?
がパターン1とパターン2、
今後の思考が支配的か?振り返ってみましょう。
私は、パターン1が2割、パワーン2が8割
くらいでもどっちでも上手にできると
一番いいなと思っています。