ダイバーシティ経営の第一歩は知ることから
三方未来よし経営(R)のビジョン達成を
社風・人財開発とマーケティングで支援する
(株)佐々木感動マーケティング
佐々木千博です。
★今日のCONTENTS★
【Contents】
ダイバーシティ経営の第一歩は知ることから
【Book】 毎日更新・今日の読書「心に革命を起こせ」
【YouTube】 ピックアップ動画リスト
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【Contents】ダイバーシティ経営の第一歩は知ることから
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
昨日の雪山さんのメルマガは、
とても大切なことが書かれています。
ただ流行り物のスローガンのように、
「ダイバーシティ」という言葉を言っている人。
うちは女性が多いから大丈夫とか、
女性が少ないから不十分なんて薄っぺらい
考えの人がもし居れば、改めて読んで欲しいです。
という私も、「ダイバーシティ」という言葉を
使ってしっかり話をしてこなかったなと
反省をしています。
世の中で「ダイバーシティ経営」や
「ダイバーシティインクルージョン」が
幅をきかせているからこそ、横文字を使わず
伝えるという考えもありますが、逆に、
その言葉の本来の意味・考え方をしっかり
伝えるべきだったなと反省しました。
女性や障害者・外国人・性的マイノリティーなど
の方に意識がどうしてもいきがちですが、
そもそも皆、何らかのマイノリティーですし、
組織は多様性に満ちています。
それを認め・活かしきることが、
今まで以上に求められています。
多様な人達を、金太郎飴のごとく十把一絡げ
にすることで経営革新のチャンスを
大きく逃していると知るべしです。
例えば、介護をしている男性社員の
話を聞くことで、介護現場でも我が社の商品が
お役立ち出来る機会を見つけられるかもしれません。
子供向けサービスを作っている会社なら
普通にお母さんの声を聴くのもいいですが、
子育てに燃えるお父さんの意見も
きくことで思わぬ商品改良が出来る
かもしれません。
分かりやすい例で書きましたが、
こういったことは無数に考えられると思います。
働くすべての人がいきいきと働き、
自分の強みを十分に発揮している状態を
ダイバーシティインクルージョン(多様性を包括する)
といいます。
お題目でなく、また社会がそう言っているからではなく、
自社が成長するためにとても大切な考え方だ。
イノベーションの第一歩は、最先端技術などではなく、
今の我が社のダイバーシティ(多様な属性、個性や長所、課題)
を活かしきることからです。
そして、ダイバーシティ経営の第一歩は、
まずお互いのことを知ることからですね。
知らないから、金太郎飴的な人の見方・活かし方
になります。知らないから、一人一人の力を
生かし切れません。
お互いを知り合い、お互いが個性や長所・強みを
提供しあって元気で笑顔あふれる活力ある
会社を作っていきましょう。
お互いを知り合う、活かし合う社風や
仕組み、御社にはありますか?
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【Book】毎日更新・今日の読書 「心に革命を起こせ」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
人財の理解力・考える力・創造性の開発なしに
企業の未来はありません。朝礼と同じように、
会社で定着させたい習慣が読書・アウトプット習慣です。
尚、「AI分析で分かったトップ5%社員の習慣」によると
28社の調査で、一般社員95%の読書量は年平均2.2冊、
トップ5%社員は20倍の年48.2冊です。
社長は言うに及ばず、リーダーに読書は必須習慣ですね。
*毎日、本の章単位などで、大切と感じた所を抜き出し
関連した私の想い・考えを記載します。
*「書評」や「まとめ」ではありません。
*引用は太字部分です。
一言集約「」、以降に考え等を記載します。
ーーーーーー
「心に革命を起こせ」 昭和44年初版刊
著者:田辺昇一
ーーーーーー
第六章「人生」73
初めてのものにふれると、「オヤッ」と目を光らせる。「なんとまぁ!」と感嘆の声を上げる。「どうして?」「なぜ?」と疑問がわく。若さはこの新鮮な感情そのものである。「!」「?」の気持ちが若さなのである。(中略)まず、いつも進んで何か新しい経験をしようとすることだ。
「日々の!?♪を点検しよう」
年を取ると感情の起伏が小さくなるという
イメージを持っている人もいるのではないだろうか?
「昔は良かった」なんて思っている人もいるのではないだろうか?
私はそうは思わない。私自身でいえば、
小学生のころより、今の方が!?♪は多いかもしれない。
好奇心も全く減らないというか、
知らないことと知りたいことが増えるばかりである。
体は誰しも老化するが、こころの若さは自分次第である。
昔、教えてもらった言葉で今も大切にしている言葉がある。
『年を取れば取るほど、人生が愉しくなっていれば、
きっとそのキャリアは間違っていないと思うよ』。
マジで!、何?・何?、ワクワク・ウキウキ♪、
暖かい気持ちを増やすには、
沢山のインプット・刺激を得に踏み出すことだ。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【YouTube】ピックアップ動画リスト
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
今、少し動画お休みしているので、
いくつかダイジェストでリンク集をお届けします。
気になるものあれば、是非チェックしてみてください。
(ほとんど10分程度です)
ーーーー
生産性アップ最初の一歩 ムダ取り5ステップ
何をすれば生産性がアップするのか?お悩みの方必見です!
ーーーー
【対応待ったなし】
育児・介護休業法についてかみ砕いて動画で解説しています!
参考になったなと思ったら、チャンネル登録&高評価お願いします
ーーーー
生産性向上!3つの改善ポイント
ーーーー
昔とは違う?新入社員との関わり方にお悩みの方へおすすめの動画です。
ーーーー
リーダー・管理職がやるべき仕事は何だと思いますか?
ーーーー
クチコミは最強の販促手段!
クチコミを頼むベストなタイミングはいつだと思いますか?
ーーーー
【部下指導のコツ】
脱「何回言ったらわかるんだ!」
3つの指導方法を解説
ぜひチャンネル登録お願いします!
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
『YouTubeチャンネル』も好評配信中!!
▼商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/channel/UCs9fHDobz8UxWLEU2cxfuxw
▼メルマガ・バックナンバーはコチラ▼
https://s-kando.com/blog