2022年7月12日 / 最終更新日 : 2022年7月13日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方いつもと違うことしよう 三方未来よし経営(R)のビジョン達成を社風・人財開発とマーケティングで支援する (株)佐々木感動マーケティング佐々木千博です。 ★今日のCONTENTS★ 【Contents】いつもと違うことをしよう 【Book】毎日 […]
2022年7月2日 / 最終更新日 : 2022年7月4日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方七転び八起き、転び方・起き方 三方未来よし経営(R)のビジョン達成を社風・人財開発とマーケティングで支援する (株)佐々木感動マーケティング佐々木千博です。 ★今日のCONTENTS★ 【Contents】 七転び八起き、転び方・起き方 【Book】 […]
2022年7月1日 / 最終更新日 : 2022年7月1日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方ゼロベース思考の達人? VUCAと言われる、変化を見通せない予測不能だけれど、しかし確実に変わっていく時代に、もっとも危険な方針が、前例踏襲主義かもしれません。環境適応業である事業において、環境が変わるのに、事業が変わらないということは確実にずれるということを意味するからです。(不易流行の流行部分のことです)
2022年6月30日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方手紙にキラキラした目は入っているか? 先日、松下幸之助さんの身近で仕事していた方の勉強会に参加させていただきました。熱海会議というのは、昭和39年に、全国の販社・代理店を熱海に招いて、各社社長達と松下幸之助が本気で向き合い、この会議を境に、松下電気産業(現パナソニック)は、大きな事業改革・V字を成し遂げていくことになる伝説の会議です。
2022年6月27日 / 最終更新日 : 2022年6月28日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方引き算・余白の大切さを実感しています 昨日は、「引き算のススメ」という内容を雪山さんが書いてくれました。まさに今の私のためにあるような内容です。というのも、最近、色々ありすぎて、脳のパフォーマンス低下を感じるからです。昔、パソコンの記憶装置がハードディスクだった頃、残容量が少なかったり、「デフラグ」というものをしないと、ディスクアクセスのパフォーマンスが大きく低下するということがありましたが、まさに似たような状態になっていると感じることがあります。皆様は如何でしょうか?
2022年6月26日 / 最終更新日 : 2022年7月1日 Saya_yukiyama 在り方・考え方日々に余白を作る「引き算」のススメ 私は「自分軸手帳」という手帳購入者だけが加入できるオンラインコミュニティの運営もしています。1500名のコミュニティメンバーとTeamsで交流したり、毎月イベントを開催したりしています。自分軸手帳部のオンラインコミュニティで現在「引き算ブートキャンプ」という企画を実施しています。
2022年6月21日 / 最終更新日 : 2022年6月23日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方ポジティブ面のサトラレになろう 毎週月曜日に、雪山さんメルマガと呼応してお届けしているのですが、昨日は少し横道に逸れたので、今日は日曜日の雪山さんメルマガ「7つの習慣」読書&実践からの「Win-Win 称える」を私が読んでインスパイアされたことをお届けします。雪山さんのメルマガでは、
2022年6月19日 / 最終更新日 : 2022年6月20日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方あなたの人生にポジティブな変化をくれた人はいますか? こんにちは! 佐々木感動マーケティングの雪山さやです。毎週日曜日の感動経営通信メルマガは雪山からお送りします。 ★今日のCONTENTS★ 1|あなたの人生にポジティブな変化をもたらしてくれた人はいますか? 2|YouT […]
2022年6月14日 / 最終更新日 : 2022年6月14日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方仕事を抽象化する、もう一つのコツ 三方未来よし経営(R)のビジョン達成を社風・人財開発とマーケティングで支援する (株)佐々木感動マーケティング佐々木千博です。 ★今日のCONTENTS★ 【Contents】 仕事を抽象化する、もう一つのコツ 【You […]
2022年6月12日 / 最終更新日 : 2022年6月13日 Saya_yukiyama 在り方・考え方自分はどんな仕事が好きか?抽象化のすすめ 仕事には業種・業態さまざまありますね。今日は、業種・業態のような大きなくくりではなく一歩踏み込んで「自分はどんな仕事が好きか?」と抽象化することをおすすめします。まだ組織に加入したての方やキャリアにモヤモヤを感じている方には特に考えていただきたいです!★好きな仕事を抽象化してキーワードを集めるあなたが普段されている仕事の中で、好きな仕事や、他の人と比べて苦もなくできることをリストアップしてみてください。細かいタスクでも、大きな仕事でも粒度は問わず書いていきましょう。
2022年6月6日 / 最終更新日 : 2022年6月7日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方毎日が初演で千秋楽 三方未来よし経営(R)のビジョン達成を社風・人財開発とマーケティングで支援する (株)佐々木感動マーケティング佐々木千博です。 ★今日のCONTENTS★ 【Contents】 毎日が初演で千秋楽 【Book】 毎日更新 […]
2022年6月5日 / 最終更新日 : 2022年6月7日 Saya_yukiyama 在り方・考え方どうやったらもっと仕事の質を上げられるだろうか 佐々木感動マーケティングの雪山さやです。毎週日曜日の感動経営通信メルマガは雪山からお送りします。 ★今日のCONTENTS★ 1|どうやったらもっと仕事の質を上げられるだろうか 2|YouTube編集アシスタントがおすす […]
2022年6月4日 / 最終更新日 : 2022年6月7日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発モチベーションがわきません 三方未来よし経営(R)のビジョン達成を社風・人財開発とマーケティングで支援する (株)佐々木感動マーケティング佐々木千博です。 ★今日のCONTENTS★ 【Contents】 モチベーションがわきません 【Book】N […]
2022年6月3日 / 最終更新日 : 2022年6月3日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方人間は人間が気になる! 三方未来よし経営(R)のビジョン達成を社風・人財開発とマーケティングで支援する (株)佐々木感動マーケティング佐々木千博です。 ★今日のCONTENTS★ 【Contents】 人間は人間が気になる! 【Book】NEW […]
2022年6月1日 / 最終更新日 : 2022年6月7日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方フィードバックで意図を聞く重要性 ●愛のあるフィードバックをしよう。●5つかぞえて、4つほめ、1つ改善・啓発点。●自分の子供と同じような「あり方」で フィードバックできれば最高。そんなお話を昨日はお届けしました。今日は、フィードバックにおける「意図を聞く重要性」についてお伝えしたいと思います。先日、研修講師を育成する会の中で、研修コンテンツの一つをスピーチをする場がありました。