2019年9月16日 / 最終更新日 : 2019年9月17日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方すいませんvsありがとう 今日は敬老感謝の日ですね。私は、「感恩はがきの日」というイベントに参加していました。お年寄りに限らず、自分の大切な人に感謝の気持ちを伝えよう。はがきで感謝を伝えようということで、各自がはがきに感謝の気持ちをしたためて本にして、今日はその思いを語り合う会です。
2019年9月15日 / 最終更新日 : 2019年9月17日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方とっさの一言はどっち? 人が幸せになる企業づくりを私と一緒に盛り立ててくれている在宅アシスタントの雪山さんという方がいます。少し前に、二人目の女の子を出産されたのですが、今は、旦那さんも育児休暇をとって二人で子育てを楽しく奮闘されています。さて雪山早耶さんが、ある日、部下の男性から、「育児休暇を取りたい!」とある日言われたら、どんな表情しますか?どんな第一声を発しますか?
2019年9月13日 / 最終更新日 : 2019年9月13日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方勝手に伝わる最強のコミュニケーション 昨日は岡山の素晴らしい歯科医院のリーダー研修に同席していました。改めて、日ごろの姿勢・在り方が肝であることを再確認しました。昨日のメルマガでも触れたリーダー1日研修の時に、コミュニケーションのパートを設けたのですが、コミュニケーションを3つに分類して、お伝えしています。
2019年9月12日 / 最終更新日 : 2021年3月2日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方あいさつで社風が決まる! 昨日は銀行系のコンサルティング会社様にて管理職前後の方のリーダー研修を担当していました。後でアンケートを拝見すると、過去一番良かった研修に名指しで書いてくれた方もいて、さらに精進しようと力を得ました、他に、アンケートの中には、「自分の在り方が改めて見直す 必要性を感じた」と言った内容を書いてくれていた50代と思われる方がいて、特にリーダーシップの発揮においては、土台に在り方がないといくらやり方を学んでも上手く機能しないと伝えていたことが伝わり嬉しく思いました。
2019年9月11日 / 最終更新日 : 2021年9月29日 Chihiro_Sasaki ぶんぶんファミリー・長坂養蜂場人を見せる会社見学会 昨日・一昨日は、浜松の長坂養蜂場さんの見学で店舗や通絆(絆を結ぶということで通販⇒通絆としている)などの部門の方から説明を受けたりしました。そこで大切だな、いいな、と思ったことは自分なりに工夫するということ。例えば、・自分の想いを説明に添える。・一方的でない 双方向の説明を意識する・説明を補足する写真やサンプル を用意する。などです。
2019年9月7日 / 最終更新日 : 2019年9月9日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方世界一の人が大切にしたこと 昨日、ある分野で世界一となった人に聞いた話を紹介しました。その人に、もう一つ聞きました。「その分野でも、会社経営でも 共通する点は何だと思いますか?」その方は、こう言いました。「当たり前のことを 大切にすることですね」
2019年9月6日 / 最終更新日 : 2019年9月9日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方世界一の人は… この前、ある分野で世界一となった人に聞いたことがあります。「始める時、世界一になるって決めていましたか?」曰く、「決めていましたね」「根拠は何もないのですが、 根拠のない確信で始めました」もう少し聞いてみました。
2019年9月4日 / 最終更新日 : 2019年9月4日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方研修後の経営者の関わりが成長を決める 経営者と経営No2のダブル講演会に参加してきました。成長する会社、厳しい局面でも、V字回復してくる逞しい中小企業には、経営TOPと同じ理念実践と熱量のNO2がいました。そんな講演会で、先日メルマガで紹介した経営幹部育成研修で私がコーチを務めた企業様の経営者数名と出会いました。
2019年8月31日 / 最終更新日 : 2019年9月2日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方主語は? 昨日まで三日間のリーダー育成塾コーチをしていました。昨日は〆で社長同席のもと、30名のリーダーたちが人が幸せになる会社づくりのプレゼンテーションを実施。我が班は、社長投票によるプレゼン3位と、台湾企業経営者グループからの特別表彰を受賞しました♪そこでのスピーチには、一つ共通点があります。これはリーダーがもっているべき、絶対原則です。
2019年8月30日 / 最終更新日 : 2021年8月5日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方深夜1時の気づき 一昨日から、日本一といっていい人を大切にする中小企業のリーダー育成講座リーダー自燃塾のコーチとしてリーダー達と向かい合っています。正確にはリーダー育成というより、リーダーの在り方変容プログラムと言った方がいいくらい、人が化ける三日間です。昨晩は、私が担当するチームと夜ごはんに行ったのですが、それぞれの想いや熱を語り合う暑苦しい場(笑)となりました。
2019年8月28日 / 最終更新日 : 2019年9月30日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方メダカの学校 昨日まで実家に帰省中でした。妻は仕事なので、私と子供達だけでの帰省。小さい子供達のアレコレ、寝かしつけなどがなかなか大変で、改めて妻に感謝ですね。昨日は、メダカを買いに行きました。本当は犬(トイプーがお気に?)が飼いたいそうですが、世話できないので、ずっと却下中。
2019年8月25日 / 最終更新日 : 2019年9月30日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方家族と会社のいいとこどり 2才の赤ちゃん子供息子との二人暮らしが続いています。30分以内置きくらいに何かやらかしてくれるので、落ち着いて何かはできません。と書いているうちに、今まさにコーヒーこぼされました…仕事とはまた違って、これも修行ですね(笑)
2019年8月24日 / 最終更新日 : 2019年9月30日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方慣れないことをやってみる 今週末は妻と上の娘が友人の結婚式でハワイに行っているので、私と2才の下の子でお留守番です。いつもは出張で私が留守しているのですが、今回は逆。がんばります!「慣れないことをやってみる」ということで、2才児の赤ちゃん子供を一人で面倒見ているわけですが、複数日を一人で朝から晩までみるのは初めてだったりするわけです。
2019年8月20日 / 最終更新日 : 2021年8月5日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方自分の主人になる お盆明けの仕事スタートだった方は、昨日のスタートダッシュは如何でしたか?私は、日曜日移動で、昨日・今日と朝から丸一日コンサルなので、否応なくエンジンかかっています。休み明け、その他色々な理由で、どうしてもやる気が出ない時があると思います。ロボットでなく、人間だから、仕方ないです。
2019年8月16日 / 最終更新日 : 2021年8月5日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方感動体験どれだけ? 子供の世界は夏休み、ビジネスパーソンの世界でもお盆休暇とられているところも多いと思います。働き方改革でも、私生活の充実が生産性向上に寄与するというようなことが言われたりします。これには、私も賛成です。新しい体験や発見を休暇で色々することは、仕事における発見や工夫にも大いにつながります。