MENU
  • トップページ
  • 当社の特徴
    • 会社概要
    • 感動経営コンサルティングとは
    • SDGsの取り組み
    • SKMかるた
    • よくある質問
  • 提供サービス
    • さんよし会
    • 無料メルマガ
  • BLOG
  • 限定コンテンツ
  • お問合せ
  • 規約

人とチームの生産性向上で、働き甲斐と業績を向上させる

経営に役立つメルマガ配信中

株式会社  佐々木感動マーケティング

  • トップ
  • 当社の特徴
    • 会社概要
    • 感動経営コンサルティングとは
    • SDGsの取り組み
    • SKMかるた
    • よくある質問
  • 提供サービス
    • 無料メルマガ
    • 無料個別相談
    • さんよし会
  • BLOG
  • 限定コンテンツ
  • お問合せ

BLOG -働く人が輝く「三方未来よし経営®」通信-

  1. HOME
  2. BLOG -働く人が輝く「三方未来よし経営®」通信-
2021年1月18日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方

自分をご機嫌にするコツ

・ご機嫌で仕事することが大事・貴方のご機嫌、きちんと伝わっている?・無自覚に不機嫌発信していることに注意・対策例として、社内の良かったことを 言語化して皆で共有そんな内容でした。「ご機嫌でいること」はリーダーの条件とも書いていましたね。まさにそう思います。リーダーが、場の空気を作ります。場が和やかでリラックスしていると、そのチームの力が遺憾なく発揮できます。

2021年1月17日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 Saya_yukiyama 在り方・考え方

ご機嫌で仕事していますか?

こんにちは。 佐々木感動マーケティングの雪山さやです。 毎週日曜日の感動経営通信メルマガは雪山からお送りします。 私は現在、佐々木感動マーケティングにて【時短・テレワーク】で働きながら、ワークライフバランスコンサルタント […]

2021年1月16日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 Chihiro_Sasaki 経営者・理念・ビジョン

最初は金メッキでもいい:理念策定シリーズ9

1回~8回まで、理念策定のポイント今ある理念のチェックポイントなどお伝えしてきましたが、実際につくる・見直すとなるとどうすればいいのだろう?と思案することもあると思います。会社の肝腎要の背骨にあたることなので、私がお手伝いさせて頂くときは一つ一つ掘り下げ・確認して進めていきます。言葉をどうするか?よりも、その背景にある在り方・考え方、作り上げるプロセスが大事だからです。

2021年1月15日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 Chihiro_Sasaki 経営戦略

理解を助けるストーリー:理念策定シリーズ8

理念は実践するものです。実践するときに、頼りになるのが解説や例です。当社の「成長のよろこび、ありがとうの幸せを拡げる」を例にすると、以下のようなことが言えます。「成長とは?」 ・出来なかったことが出来る  ようになること ・新しいもの・コトに挑戦する  ことは、出来る・出来ないに  関わらず成長です。 ・好奇心をもって、何かを  学ぶことも成長です。

2021年1月14日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 Chihiro_Sasaki 経営戦略

シンプルであること:理念策定シリーズ7

理念を日々の職場の中で、活用していくには、シンプルであることが大切です。格式高いけれど意味が分からないとか、覚えられないようなものを日々の数多の判断基準にはできません。日々の言動を振り返る物差しにもできません。御社の理念はシンプルですか?従業員の方に聞いてみればすぐに分かります。

2021年1月14日 / 最終更新日 : 2021年1月18日 Chihiro_Sasaki 経営戦略

経営者自身はそう在りたい?:理念策定シリーズ6

自社の理念を今一度見つめなおしてみましょう。第1回の理念の定義にも書いていますが、その理念、会社の理念である前に、従業員に大切にしてほしいことである前に、社長自身が人生で大切にしたいこと、になっているでしょうか?理念は暗記するものでも、唱えるものでもなく、日々の判断・行動において実践するものです。

2021年1月12日 / 最終更新日 : 2021年1月12日 Chihiro_Sasaki 経営戦略

目の前にあるのに、見えないもの

危機を乗り越えていくときに、自社にある経営資源をどれだけ発見できるかが大切です。危機に際して日頃、目にしている従業員の顔、商品を見渡してみた時、当社の従業員では・・・当社の商品はどこにでもあるし・・・ハァ・・・と溜息をしてしまっては、打開策は見つけて実行することは難しくなっていきます。

2021年1月11日 / 最終更新日 : 2021年1月21日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発

テレワーク 上司側のコツ

さて、私も、雪山さんとコロナ前から3年間完全テレワークで一緒にお仕事をしています。自分で言うのもなんですが、3年間そこそこ円滑に進めてこられたと思っています。今日は、私の側(上司の側)から意識していることをお伝えます。大まかな優先順で、お伝えします。

2021年1月10日 / 最終更新日 : 2021年1月12日 Saya_yukiyama 人材・組織開発

テレワークのコミュニケーションのコツ

こんにちは。 佐々木感動マーケティングの雪山さやです。 毎週日曜日の感動経営通信メルマガは雪山からお送りします。 私は現在、佐々木感動マーケティングにて【時短・テレワーク】で働きながら、ワークライフバランスコンサルタント […]

2021年1月9日 / 最終更新日 : 2021年1月21日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方

ピンチの時こそ、心と頭をストレッチ

コロナ・コロナと言っているとコロナに心が絡めとられるので、よくありませんね。「コロナ」という言葉を使わないのも、重要なコツだったりします。ここでは便宜上、使っていますが、私自身は、コロナのニュースもニュースサイトでさっと1回確認するだけで、TVでは一切みません。自分の心が「コロナ」に感染するからです。最大限の注意・対策することと、コロナで心配ばかりするのは違うので、注意したいですね。

2021年1月8日 / 最終更新日 : 2021年1月21日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方

危機との向き合い方

コロナの危機が高まってきている中、既に事業が大変、これからが不安、そんな方も多いと思います。私も、不安が全くないか?と言われれば嘘になります。ただ一つはっきりしているのは、ただ不安がっても何も事態は好転しないということです。自ら現実を好転させる手段は、いつだって行動によってのみだからです。とはいえ・・・・という時に、必要以上の不安を減らし、行動しやすくするコツがあります。

2021年1月7日 / 最終更新日 : 2021年1月7日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方

緊急事態宣言が出たときの向き合い方

コロナの拡大が加速度的な状況の中、今日にでも緊急事態宣言が出るのでは?といった報道も耳にします。2020年の2月ごろから、ずっと厳しい中頑張ってきたのに、また緊急事態宣言!と意気消沈されている方も居られることと思います。私も昨年の春先は、一気に仕事がなくなった経験があり、その時は、この先どうなるのか?と本当に不安になりました。しかし、こんな時こそ、向き合い方が大切です。安全は第一なので、コロナ拡大を防ぐ最大限の努力をすることはもちろんですが、コロナそのものに対して自社でコントロールできることではありません。

2021年1月6日 / 最終更新日 : 2021年1月6日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発

リーダーのメッセージ

コロナ禍は、近年まれに見る危機ですが、この危機というのは、リーダーシップが試される場だと思うのです。実際、様々なリーダーたちのリーダーシップの在り方が垣間見える機会になりました。様々なリーダーが、国民、市民、社員に向けて話をしています。そんな数多の話の中で、世界的に高い評価をされたのが、3月にテレビでスピーチしたドイツ メルケル首相のスピーチです。

2021年1月5日 / 最終更新日 : 2021年1月5日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方

AでダメならBで!Bでダメなら?

1月2日に『逃げるは恥だが役に立つスペシャル』(通称)「逃げ恥」特別版をみました。個人的には、ちょっと期待と違う内容でしたが、往年の「逃げ恥」らしいところもあって楽しみました。その、脚本家が、2020年の大ヒットドラマ「MIU404」の脚本も担当した飛ぶ鳥落とす勢いの野木亜紀子さんです。この野木亜紀子さん、最初は役者さんになりたかくて演劇をやっていたそうです。しかし、自分に役者は向かないと悟って、映画の専門学校に入ります。映画の学校は、実習漬けだったそうですが、監督役の取り合いで、大変だったそうです。

2021年1月4日 / 最終更新日 : 2021年1月21日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方

「仕事はじめ」のはじめ

今日が「仕事はじめ」の会社も多いと思います。「一年の計は元旦にあり」という言葉もありますが、「一年の仕事の計は、仕事はじめにあり」とも言えそうです。仕事はじめということで、社長や部門長の挨拶があったり、年初の部門会議があったりするところも多いかもしれません。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 103
  • ページ 104
  • ページ 105
  • …
  • ページ 155
  • »
無料メルマガ

3分でわかる会社概要

https://youtu.be/yBpCgxkjGe4
仕事を楽しむためのWebマガジンB-plus

カテゴリー

  • お知らせ (30)
  • マーケティング (169)
  • 人材・組織開発 (580)
  • 企業事例 (146)
    • ぶんぶんファミリー・長坂養蜂場 (29)
    • ネッツトヨタ南国 (6)
  • 在り方・考え方 (783)
  • 未分類 (383)
  • 渋沢栄一 (2)
  • 経営戦略 (199)
  • 経営者・理念・ビジョン (104)
  • 財務 (10)
  • トップページ
  • 当社の特徴
  • 提供サービス
  • BLOG
  • お問合せ
  • 規約
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 生産性向上ツールなどのご紹介
  • おすすめ書籍のご紹介
loogo_long2

<本店>
〒663-8102 西宮市松並町4-28-519
TEL:080-5316-1226

Copyright © 株式会社 佐々木感動マーケティング All Rights Reserved.

×
PAGE TOP