2019年7月26日 / 最終更新日 : 2019年9月18日 Chihiro_Sasaki マーケティング 一方通行な営業(答え合わせ編) 先日の「一方的な営業」についての答え合わせ編です。一つ前提として、彼には、素晴らしい点もあることです。私に営業について学ばせてくれたことにも感謝したいと思います。欠点探しより、いいところ探しの方が大切ですから、まず美点から触れたいと思います。
2019年7月25日 / 最終更新日 : 2019年9月18日 Chihiro_Sasaki マーケティング 一方通行な営業 ちょっとゲンナリな体験をしています。それは、とある一本の営業電話から…ある時、電話が鳴りました。出てみると、それは、ある金融商品の営業のテレアポでした。話を聞くと、特に関心のある商品でもなかったので、興味ないと伝えました。
2019年4月22日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 Chihiro_Sasaki マーケティング シニアのおもてなしマーケティング この一週間で、いよいよGW突入。GWまでにやるべき仕事をきっちり仕上げて気持ち良く休みましょう! GWが書き入れ時という会社の方は、しっかりチャンスを逃さない準備していきましょう!私は、日帰りでの家族旅行くらいで、半分くらいは仕事しているイメージです。私には、いい意味でワークとライフの切り分けはありませんので。
2019年4月1日 / 最終更新日 : 2019年6月6日 Chihiro_Sasaki マーケティング 入社したい会社 4月に入りました!新入社員の方も、会社にやってきて、会社もちょっとソワソワした空気が流れている。そんな会社もあるかと思います。私はこの4月最初の雰囲気が大好きです。独立起業して新入社員がドカッと来て会社全体がちょっといつもと違う雰囲気になる空気を味わえないのだけが少し残念です。
2019年3月27日 / 最終更新日 : 2019年6月6日 Chihiro_Sasaki マーケティング みさき公園撤退 昨日は、コンサル2件にファシリテーション1件、会議1件でバタバタでした。テーマは、・新卒採用・新事業開発・企業組合の今後の体制構築などバラバラですが、マーケティングを軸にすべて考えています。マーケティング的発想って、単なる広告・販売促進でなく、相手に価値を届け行動してもらうことなので、応用範囲はとても広いですね。
2019年3月18日 / 最終更新日 : 2019年3月18日 Chihiro_Sasaki マーケティング 大相撲 この前の土曜日、大相撲大阪場所に家族4人で行ってきました。実は大相撲はじめてでしたが、楽しい一時を過ごしました。楽しい一時だけでなく、ビジネスに通じることも色々感じました。
2019年3月13日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 Chihiro_Sasaki マーケティング 採用はマーケティングでありセールス 昨日、ある会社の採用についての相談を受けていました。若い労働力人口が減っていく中、人財を採用し続けられる会社と、本当に採用に苦労する会社とここでも二極化が進んでいくことは間違いないでしょう。これはそのまま、中長期的な企業の成長・継続に関係しますね。
2019年2月11日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki マーケティング 何から着手する? 先日、とある方から、旅館のコンサルティングに関する相談を頂きました。売上をもっと伸ばしたいとのこと。売上を伸ばすには、基本的に3通りしかありません。・お客様数を増やすか?・一回あたりの購入額を増やすか?・何度も利用してもらうか?
2019年1月18日 / 最終更新日 : 2019年2月7日 Chihiro_Sasaki マーケティング 宣伝・販売促進より前に 最近、本当につくづく思うこと、それは物事には順番があるってこと。たとえば、成果が出る人・会社は「やり方・テクニック」以前に、「在り方・姿勢」が整っている。だから、同時並行的に進めるにしても原則的な成果の出る順番は、「在り方・姿勢」→「やり方・テクニック」
2018年12月12日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki マーケティング 相手より先に 前回、専門性の高い営業(B2B営業等)の話をしました。これらの営業活動では、お客様と長い付き合いになることが多いですが、その一回一回の接点において、エースとイマイチ成果でない営業とは信頼関係の蓄積度に差が生まれていきます。
2018年12月10日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 Chihiro_Sasaki マーケティング 組織として営業力を底上げしていく 一昨日・昨日と私が理事を務める感動経営コンサルタント協会で、人を大切にする会社を更にご支援する為に、どんなことができるか集中会議をしていました。その中で、営業支援の話も出ました。特に専門性などが高く、商談プロセスが長期に渡る営業の仕事、具体的には住宅関連やB2B営業などの話です。
2018年11月26日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki マーケティング ガリガリ君、アイデア出しのルール ガリガリ君のマーケティング、一旦今回で最終回。赤城乳業さんでは、本当に多くの自称「小ネタ」を発信されてますが、その影には更に膨大なボツネタがあるはずです。そんなネタ・アイデアをどうやって出しているのか?その秘密もマーケティング部部長の方に聞きましたので、シェアしたいと思います。
2018年11月23日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki マーケティング ガリガリ君は、なぜチャレンジ出来るのか? ガリガリ君のマーケティングの続きです。ガリガリ君は、本当に大量のPR・イベント・プロモーションをやっています。その中には、当然にハズレもあるわけです。商品開発でも、色々変な(失礼w)商品が発売されてコケています。ナポリタン味のガリガリ君とか。。。
2018年11月21日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki マーケティング ガリガリ君の組み先 先日聞いたガリガリ君のマーケティング。ガリガリ君は、よく色々な所とコラボイベント・プロモーションを行います。過去を振り返ると、・W-Cup時にサッカー日本代表・ロイズのチョコと・アディダス・ポケモン・くまもん・鉄道会社と組んで地域活性化・他多数どんな基準でコラボ先を決めていると思いますか?
2018年10月31日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki マーケティング 値決めの気持ち プライシング・値決めについて。「値決めは経営である」とは稲盛さんの言葉ですが今回は値決めのノウハウや手法ではなく値決めの背景にある気持ちを考えてみたいと思います。商品の値決めをする時、または営業で見積を作る時、あなたは何らかの根拠をもって価格をつけると思います。…