MENU
  • トップページ
  • 当社の特徴
    • 会社概要
    • 感動経営コンサルティングとは
    • SDGsの取り組み
    • SKMかるた
    • よくある質問
  • 提供サービス
    • さんよし会
    • 無料メルマガ
  • BLOG
  • 限定コンテンツ
  • お問合せ
  • 規約

人とチームの生産性向上で、働き甲斐と業績を向上させる

経営に役立つメルマガ配信中

株式会社  佐々木感動マーケティング

  • トップ
  • 当社の特徴
    • 会社概要
    • 感動経営コンサルティングとは
    • SDGsの取り組み
    • SKMかるた
    • よくある質問
  • 提供サービス
    • 無料メルマガ
    • 無料個別相談
    • さんよし会
  • BLOG
  • 限定コンテンツ
  • お問合せ

BLOG -働く人が輝く「三方未来よし経営®」通信-

  1. HOME
  2. BLOG -働く人が輝く「三方未来よし経営®」通信-
2020年9月4日 / 最終更新日 : 2020年9月4日 Chihiro_Sasaki 経営戦略

失敗、そのあとに

ベルリンやハンガリーの国立バレエ団で8年近くもプリンシパルを務めた世界的なバレリーナ中村祥子さんは、16歳のころ、登竜門的な国際バレエコンクールで、思いっきり転んでしまったそうです。しかし、思い切り転んだあとに、すぐに立ち上がり驚異の集中力で踊り切ったそうです。結果、ころんだけれど、スカラシップ賞受賞!

2020年9月3日 / 最終更新日 : 2020年9月3日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方

未来の予行演習してますか?

未来の予行演習してますか?何のこと?と思われたかもしれません。例えば、経営者の場合、将来〇〇な会社にしたいという夢・目標があるかもしれません。会社勤めされている場合、将来、社長の右腕として取締役になりたいかもしれません。

2020年9月2日 / 最終更新日 : 2020年9月2日 Chihiro_Sasaki 経営戦略

淡路島?ドローン?

おはようございます♪ 働きがいと業績を両立する人が輝くNo1企業づくりを、従業員主役の成長企業づくり4ステップで実現する 感動経営コンサルタント佐々木千博です。 人は皆、人生経営の経営者。全員、黒字経営になってほしい。 […]

2020年9月2日 / 最終更新日 : 2020年9月2日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発

自分は何の原石?

昨日、人は皆が皆、ダイヤの原石ではない。それぞれに違った宝石の原石で、その原石を見極めようとする姿勢が経営者・育成者には、とても大切。そういった内容をお伝えしました。一方で、自分事として考えた場合、自分は何の原石なんだろう?どんな特性があるんだろう?ということが気になります。

2020年9月1日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発

人は皆がダイヤの原石ではない

人が輝くNo1企業づくりを支援するコンサルタントの言葉とは思えない!と言われそうですが、宝石の原石である人財もいれば、ただの石ころの人もいるということではありません。人は皆、宝石(人財)ですが、何の宝石かは人によって違うということです。

2020年8月31日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 Chihiro_Sasaki 経営戦略

風がなくても凧をあげる

日本電産の永守会長が言われていた言葉です。創業&経営者として50年弱、ベンチャー、中小企業、中堅企業を経て1兆5000億の企業グループを育てた経営者曰く、10年に1回くらい必ず大きなピンチがやってくるそうです。4人で創業した時もオイルショックで大変で皆に猛反対された。

2020年8月30日 / 最終更新日 : 2021年9月29日 Chihiro_Sasaki ぶんぶんファミリー・長坂養蜂場

究極の目的

日本一ぬくもりの波紋が広がる場所、三ヶ日町から世界へ、世界から三ケ日町に人が訪れる場所を目指す長坂養蜂場をキーワードから学ぶ第四弾です。「究極の目的」善人社長が折に触れて、従業員の方に話される言葉です。「ぶんぶんヴィレッジ」という大きな夢、しかし具体的に見えているビジョンの更にその先にある究極の目的という話です。

2020年8月29日 / 最終更新日 : 2021年9月29日 Chihiro_Sasaki ぶんぶんファミリー・長坂養蜂場

社長だったら?

日本一ぬくもりの波紋が広がる場所、三ヶ日町から世界へ、世界から三ケ日町に人が訪れる場所を目指す長坂養蜂場をキーワードから学ぶ第三弾です。「社長・専務だったら」社員だけでなく、パートナーの方も何人もが言われていたキーワードです。

2020年8月28日 / 最終更新日 : 2021年9月29日 Chihiro_Sasaki ぶんぶんファミリー・長坂養蜂場

モーストベター

日本一ぬくもりの波紋が広がる場所、三ヶ日町から世界へ、世界から三ケ日町に人が訪れる場所を目指す長坂養蜂場をキーワードから学ぶ第二弾です。「モーストベター」知っている人いますか?知らないと思います。造語だからです。英語にすると「Most Better」「一番ベター」ということで、ただしく英語にするなら「ベスト」かもしれません。

2020年8月27日 / 最終更新日 : 2021年9月29日 Chihiro_Sasaki ぶんぶんファミリー・長坂養蜂場

体・頭・心を使う

昨日は、すごい体験をしました。浜松駅から車で一時間、人口1.5万人の三ヶ日町にある、長坂養蜂場まるごと勉強会に参加しました。ZOOMでも、十二分に学べるようなきめ細やかな準備と、従業員一人一人の言葉・コメントが素晴らしく、お伝えしたいことが、たくさんあります。急遽、予定を変更して数度にわけて「キーワード」を軸にお伝えしてまいります。

2020年8月26日 / 最終更新日 : 2020年8月26日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方

自分に問いかけよう

昨日のメルマガで、問いかけることの力と、そのパワー故にある問いかける人の責任について触れました。これは経営者・上司・トレーナーにとって、とても大切なことです。ところで、一番、当事者に問いかけることが出来る人は誰でしょうか?一番、その当事者に影響を与えられる人は誰でしょうか?

2020年8月25日 / 最終更新日 : 2020年8月25日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方

問いかける人の責任

私は一方的の情報をお伝えするようなコンサルや研修はあまり行いません。なぜなら、情報そのものにはあまり意味はなく、経営者や従業員の一人一人が、どう受け取るか?の方がはるかに重要だからです。そして私は、受け取ってもらうために、たくさん質問・問いかけをします。

2020年8月24日 / 最終更新日 : 2020年8月24日 Chihiro_Sasaki 経営戦略

ロジックだけでは・・・

昨日、変化の時代にはトップダウンのリーダーシップが必要との話を書きました。では、そのリーダーシップに必要なものは何でしょうか?20世紀を代表する政治家「鉄の女」マーガレット・サッチャー英首相はこんな言葉を残しています。

2020年8月23日 / 最終更新日 : 2020年8月24日 Chihiro_Sasaki 経営戦略

トップダウンかボトムアップか?

ちょうど、コロナ禍が本格化する前の2020年1月に発行された「鈴木敏文の経営言行録」という本に、こんな内容がありました。経営に集団指導体制はありえない。必要なのはボトムアップでなく、リーダーシップである。買い手主導の時代、めまぐるしく変化する顧客ニーズに対応するため自分たち自身が変わり続ける必要がある。

2020年8月22日 / 最終更新日 : 2020年8月24日 Chihiro_Sasaki 経営戦略

星野リゾートに学ぶ、危機との向い合い方

少し前に放映された、カンブリア宮殿で、星野リゾートが取り上げられていました。観光業界といえば、コロナ禍で最も壊滅的なダメージをうけた業界の一つ。実際、星野リゾートも、4・5月は、8~9割減となったそうです。そんな中で、星野社長が打ち出した取組みの中で業種業態を問わず普遍的に見習えるのではないか?

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 112
  • ページ 113
  • ページ 114
  • …
  • ページ 155
  • »
無料メルマガ

3分でわかる会社概要

https://youtu.be/yBpCgxkjGe4
仕事を楽しむためのWebマガジンB-plus

カテゴリー

  • お知らせ (30)
  • マーケティング (169)
  • 人材・組織開発 (580)
  • 企業事例 (146)
    • ぶんぶんファミリー・長坂養蜂場 (29)
    • ネッツトヨタ南国 (6)
  • 在り方・考え方 (783)
  • 未分類 (383)
  • 渋沢栄一 (2)
  • 経営戦略 (199)
  • 経営者・理念・ビジョン (104)
  • 財務 (10)
  • トップページ
  • 当社の特徴
  • 提供サービス
  • BLOG
  • お問合せ
  • 規約
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 生産性向上ツールなどのご紹介
  • おすすめ書籍のご紹介
loogo_long2

<本店>
〒663-8102 西宮市松並町4-28-519
TEL:080-5316-1226

Copyright © 株式会社 佐々木感動マーケティング All Rights Reserved.

×
PAGE TOP