2020年5月7日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 Chihiro_Sasaki 経営戦略短期施策と長期種まきの両立 昨日、短期、中期、長期の3つの時間軸で施策を考えようと言う話をしました。具体的にどのようなことが考えられるか?考える切り口としてアイデアを出してみます。ジャストアイディアですのでアイデアの良し悪しではなく、考える切り口として参考にしていただければ幸いです。
2020年5月6日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 Chihiro_Sasaki 経営戦略三つの時間軸で考える コロナが収束する目処が立ちません。あと2ヶ月、あと3ヶ月耐えればなんとかなる。というような考え方では乗り越えることは難しいでしょう。コロナの影響がプラスに働いている事業者の方はともかくコロナの影響が大きくマイナスに働いている事業者の方は、抜本的に事業の形を見直す必要があります。
2020年5月5日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方9月スタート? コロナと関連して、学校の入学時期が9月に変えてはどうか?という話題があります。あなたのご意見はどうですか?私は4月でいいと思っています。理由は、サクラと新芽が芽吹く春は新しいことを始めるのにぴったりだと感じるからです。
2020年5月4日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 Chihiro_Sasaki 経営戦略テレワークの積極的側面をみよう! 先日の「テレワーク」Zoomセミナーにご参加いただいたFさんからこんな声を頂きました。たとえコロナが収束したとしてももう3ヶ月前の世界には戻れないわけですから、テレワークが必須の世界になるはずです。
2020年5月3日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方(幸福学より)ありのままに!因子を刺激しよう ここ数日、テレワークセミナーをやっていた関係で、続編をお送りできていなかった幸せ学の最後の1回を今日はお届けしますね。コロナによるテレワーク進展、DX(企業のデジタル第二創業)についても、これからの時代の本質的テーマなので、今後も折に触れてお伝えしていきます。
2020年5月2日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 Chihiro_Sasaki 経営戦略テレワークZoomセミナーで 昨日は、『コロナ後も見据えたテレワーク成功の秘訣4×2ポイント』と題してZoomセミナーを開催しました。経営者・幹部・大企業お勤めの方様々な方に参加いただき、一方的に説明するだけでなく色々対話していただきました。コロナによるテレワーク進展はDX(企業のデジタル第二創業)を加速させる大きな転機になります。
2020年5月1日 / 最終更新日 : 2020年5月1日 Chihiro_Sasaki 経営戦略テレワークは今をしのぐ緊急施策か? 昨日、テレワークに関するメルマガを配信させていただきましたが、あなたのテレワーク実施状況は如何ですか?業種業態や職種によって、やりやすいところ、実施困難な所もあると思いますが、テレワークで重要な観点は、「今をしのぐ」ということは勿論ですが「新しい仕事の仕組みを未来に向け作る」ということもあります。もともと、テレワークということは、何年も前から言われていました。
2020年4月30日 / 最終更新日 : 2020年4月30日 Chihiro_Sasaki お知らせ5月1日テレワークについて語り合いませんか 今日は、無料参加のZoomイベントのご案内です。5月1日17時から、「テレワーク」をテーマにミニセミナー&参加者同志で語り合いませんか?「テレワーク実施で課題を抱えている。」「これからテレワーク導入を考えたい」「コロナ後も見据えて仕事を見直したい」少しでも「テレワーク」に関心のある方。そんな方のための無料Zoomイベントです。
2020年4月29日 / 最終更新日 : 2020年4月30日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方(幸福学から)なんとかなる因子を刺激しよう♪ 種本、「実践ポジティブ心理学」から、前向きな気持ちで日々を過ごすヒントをお届けしています。今日は第3回です。関心ある方は本も読んでくださいね。
2020年4月28日 / 最終更新日 : 2020年4月28日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方(幸福学から)ありがとう因子を刺激しよう♪ 種本、「実践ポジティブ心理学」で、前向きな気持ちで日々を過ごすヒントをお届けする第二回目です。関心ある方は、是非、大本の本も読んでみてください。ありがとう!因子。前野教授の研究室が抽出した幸せに影響する4つの要素は、以下のものでした(前回の復習)。
2020年4月27日 / 最終更新日 : 2020年4月27日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方(幸福学から)やってみよう因子を刺激しよう♪ 数回に分けて、私の好きな前野隆司教授の幸福学をベースにお届けしたいと思います。どうしてもネガティブになりがちな昨今こそ、自分を幸せにする切り口を積極的に見つけていきたいですね。このシリーズの種本は、「実践ポジティブ心理学」です。関心ある方は是非読んでみてください。
2020年4月26日 / 最終更新日 : 2020年4月27日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方シェークスピアの場合 今日の西宮は昨日に引き続きいいお天気です。天気が良いだけで、気持ちが元気になりますね。どうしても、暗くなりがちな昨今ですが、だからこそ、ちょっとしたいいことに目を向けて、注意しつつも元気に過ごしたいものです。
2020年4月25日 / 最終更新日 : 2020年4月27日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方こんな時こそ語ろう 昨日は、すべてZOOMや電話で色々と話をした一日でした。朝に2時間3人での相互コーチング。昼は2時間半ほど会議を変革するノウハウ開発会議。その後、2025大阪・関西万博に関する電話での話。
2020年4月24日 / 最終更新日 : 2020年4月24日 Chihiro_Sasaki 経営戦略これからの経営トレンド? コロナの出口が見えない中で、これからの経営において、どのような方針が必要なのか?を最近よく考えます。今までも、よりよい経営をと、日々考え、試行錯誤されておられると思いますが、コロナがもたらした一時的ではない経営環境の根本的な変化(コロナ前に戻ることはありません)に対して、これからは、より一層、稼ぐ力(利益獲得力)と財務的なリスク管理能力を強化する必要があるように思います。
2020年4月23日 / 最終更新日 : 2020年4月23日 Chihiro_Sasaki 経営戦略コロナ後を見据えた時の方針は? 昨日まで、丸2日半のコンサルティングをオンラインミーティングでやっていました。工夫次第で、今まで対面でやるのが普通だったことも、十分にオンラインで出来ることが分かりました。技術の進歩、時代の背景を踏まえたやり方の工夫は常に必要ですね♪