【あ】ありがとう!感謝・感恩・感動で素敵な人生

当社の経営理念は、「成長のよろこび、ありがとうの幸せ」です。それくらい大切にしています。「ありがとう」の反対は「あたりまえ」ともいいますが、当たり前のことなど何もなく、日々の一...

続きを読む

【い】一日一生、いい訳ゼロ、いいとこ着目、生き甲斐MAX

哲学者であり、教育者でもあった森信三先生は、著書の中でも、「人生二度なし」を強調されています。本当に「人生は一度きり」ということが肚に落ちしていれば、無為な一日を過ご...

続きを読む

【う】ウキウキ働くゲームズマン

『仕事は辛いもの、でも生活のためには仕方ないもの。』と捉えるのも、『仕事は楽しいもの、成長もできるし、他人を幸せにしながら自分も幸せになれるもの。仕事...

続きを読む

【え】笑顔が幸せつれてくる

昔から「笑う門には福来る」と言います。諺だけでなく、科学的・医学的にも笑顔の効用が明らかになってきています。fMRI(磁気共鳴機能画像法)という検査機器で、嬉...

続きを読む

【お】思いやりがスタート、気持ち良い職場

「思いやり」、一般的な言葉ですが、この言葉をよく考える機会は少ないのではないでしょうか?「思いやり」は、自分以外の人の状況や気持ちを慮る心の在り様。...

続きを読む

【か】感動うまれる職場づくり

旅行や映画・お祝いなどでなくて、職場で感動?と思われた方もいるかもしれません。しかし、事実として「職場で感動・感涙」は生まれます。何回もそんな...

続きを読む

【き】気持ち良い、気づく力も高い職場は5S・3定から

訪問して気持ちよい職場は、業績もいいことが多いです。そして、気持ちいい職場には共通点も多い。・挨拶が気持ちいい。・職場が雑然としておらず 気持ちいい...

続きを読む

【く】クリエイティブは安全安心ポジティブな場から

産業革命に次ぐ、AI革命の時代、VUCAと呼ばれる混沌・大変革時代、日本にとっては、戦国時代・幕末維新期・太平洋戦争前後に比肩する大変革期にあって、...

続きを読む

【け】計画とは意思である、本当の計画は結果と合致する。

会社の経営計画策定のご支援をすることが良くありますが、計画数値を立てるにあたってのアプローチが全然違うケースがあります。一つは、現状の延長線上で、環...

続きを読む

【こ】公私混合、ライフワーク・インテグレーション

公私混同はいけない!とか、ワークラーフバランスが大事!とかそういった話はよく聞きます。たしかに、公私混同が過ぎるのは良くないし、人生がワークだけに埋まってライ...

続きを読む

【さ】先んじた挨拶、先んじた行動、率先垂範

いい職場づくりは、いい業績づくりの土壌・苗床です。では、いい職場は何から生まれるのか?それは経営トップやリーダーの率先垂範から生まれるのではないでし...

続きを読む

【し】幸せのために会社はある

会社は何のために存在するのか?お金や株価のためでしょうか?何かを成し遂げるためでしょうか?人それぞれに答えはあると思いますし、会社それぞれの事業目的はあると思...

続きを読む

【す】素直な心、素直な行動

経営の神様と言われた現パナソニック創業者の松下幸之助さんは、「素直な心になるために」という著作もありますが、「実践経営哲学」という本の中でも、こんなことを書かれていま...

続きを読む

【せ】成長のよろこび、ありがとうの幸せ

これは、当社の理念で、事業の目的であり、日々追求するものです。お客さま企業を「成長のよろこび」と「ありがとう」あふれる幸せ増幅企業にすることが当社の目的...

続きを読む

【そ】そつ啄同時の支援で人の潜在力を解き放て

「そつ啄同時」、聞きなれない言葉と思いますので、最初に、臨済禅・黄檗禅 公式サイトの法話から引用します。※「そつ」は「口へんに「卒」という漢字。...

続きを読む

【た】たいていのことは、何とかなる

「たいていのことは何とかなる」と私は思っています。勿論、人は全能ではないし、私なんて出来ないことだらけです。でも、自分に関わることであれば、「たいていのこと...

続きを読む

【ち】智慧は出せば出すほど、もっと出る無限の経営資源

世の中には、使えば使っただけ減るものもあれば、逆に使えば使うほど豊かになっていくものもあります。使えば使っただけ減るものとしては、たとえば原材料。車を...

続きを読む

【つ】続ける力が成功の要諦

「継続は力なり」とは昔から言い尽された言葉ですが、ずっと言われ続けるということは、「本当に重要」ということと、「分かっていても出来ない人が多い」ことを示しているように...

続きを読む

【て】哲学とビジョン磨きは経営力に直結

ここでいう哲学というのは、経営哲学。具体的には、宇宙観・自然観宇宙・自然とはどういう存在なのか?人間観人間とは、どういう存在なのか?...

続きを読む

【と】遠きをはかる経営を

江戸時代後期の日本を代表する経世家、農政家、思想家で、多くの方には、マキを背負って本を読む二宮金次郎像がおなじみの、二宮尊徳翁。彼の有名な言葉に、...

続きを読む

【な】何を言うかより、誰が言うか?

ビッグデータ時代、AI革命が叫ばれる時代において、これは極めて重要なキーワードになります。インターネット以前は、情報を持つものと持たざる者の差が大きくあり、情報を握...

続きを読む

【に】人間は肉眼でも心眼でも同時に二つのものは見えない

カラーバス効果と心理学で言われている効果をご存知でしょうか?これは、何かあるものを意識し始めると、その関連情報も自然と目に留まりやすくなる心理効果のことです。...

続きを読む

【ぬ】抜け出せ現状維持

かの「種の起源」を著したチャールズ・ダーウィンは、『最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変...

続きを読む

【ね】寝ても覚めてもの一心不乱・夢中は最強戦略

「好きこそものの上手なれ」「努力は夢中には勝てない」と言います。正にそうだと思います。人の能力に、サルと人間ほどの差がない以上、かけた熱量とか...

続きを読む

【の】能力の問題ではない、姿勢が問題

新入社員研修・若手研修の時に、稲盛和夫さんの『人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力』 (出典:稲盛和夫OFFICIAL SITE)の話を、具体例を交えて...

続きを読む

【は】ハンパにしか守られないルールなら、ない方がマシ

仕事の性質にもより 適正な量は異なりますが、 ルールは少なければ少ないほどよいです。見ないと分からないようなルールは結局、実務に落とし込まれないからです。さ...

続きを読む

【ひ】比較すべきはお客様の事前期待と、過去の自分

会社を経営していると、会社で働いていると、比較され評価されることからは避けられません。経営者であれば、・市場そのものから評価されます。 ・株主からも評価さ...

続きを読む

【ふ】不易流行、何が不易で何が流行かを見極めよう

不易流行は、松尾芭蕉のお弟子さんの向井去來という人が、師匠からの伝聞、心構えなどをまとめた本「去来抄」の中に出てくる言葉です。・・・・・・・・・・・・・・・・ 不...

続きを読む

【へ】ベンチマーキングで会社をシフトチェンジ

「ベンチマーク」という単語は、「基準」や「指標」といった意味があります。つまり、「ベンチマーキング」は、素晴らしい企業、突出している企業の基準を学び、それを自...

続きを読む

【ほ】ホスピタリティは、引き出すお節介と差し出すお節介で発揮

今ほど、ホスピタリティ・おもてなしの発揮で、お客様の感情を豊かにすることが求められる時代はありません。小麦を例に、経済の変化を考えてみます。 ■Stag...

続きを読む

【ま】マインドセット・思考の習慣が言葉をつくり、言葉が行動をつくり、成果を左右する

自分の思考、チェックしていますか?慣性の法則という物理法則がありますが、人は思いのほか、条件反射的、いつもの慣れたスタイルでなんとなく思考し、なんとな...

続きを読む

【み】ミラクルは積小為大、凡事徹底から

人からミラクル・奇跡のように見える成果も、その裏側には、小さなことの積み重ねがあり、当たり前に思えることも、余人に真似ができないほど徹底してやり切る取り組みが隠れて...

続きを読む

【む】難しいと思うから難しくなる

現代は、未曽有の大変革期、今日を昨日の延長線上で、明日を今日の延長線上で、ただ何となく取組んでいる会社・ビジネスパーソンに未来はありません。昨日より今日...

続きを読む

【め】目指せ!幸せ増幅企業

ITの発展・浸透によって、一人でも仕事しやすい時代になりました。職種によりますが、会社に出社しなくても多くの仕事ができるようになりましたし、一人起業も昔...

続きを読む

【も】問題はない、伸び代があるだけ

業績が厳しい企業も超優良企業(ここでは社風がよく継続的に伸び続ける中小企業)のお手伝いもしていますが、実は、、、どちらにも問題はたくさんあります。...

続きを読む

【や】やってみよう!やれば分かる、やらないと永遠に分からない。

従業員の方と個別面談などをしていると、時々、「教えてもらってないから、できません」「やったことがないから、できません」といったたぐいの言葉に出くわす...

続きを読む

【ゆ】夢と情熱をもち、感動を与えよう

夢を語る、情熱を伝える経営者は体感値ですが、少ないような気がしています。ここでいう経営者=人生経営者で、会社の社長も、従業員も全員です。 キャリ...

続きを読む

【よ】よい結果には、よい原因がある。良因良果の原因づくりにフォーカス。

良因良果とは、良い結果には良い原因があるという意味です。ものごとには、必ず原因があります。いい食べ物を食べれば(原因)、健康な体(結果)...

続きを読む

【ら】楽観的に構想し、悲観的に準備し、楽観的に行動する拡大均衡スパイラル

先行き不透明な中、つい悲観的に未来をイメージされる経営者の方もおられるかもしれません。しかし、社長の顔色、声色、熱量などを従業員の方は敏感に察知します。社長...

続きを読む

【り】リーダーシップの全員発揮で イキイキ職場をつくろう

企業によっては、「私はリーダーではないですから」といったことを言われる従業員の方に出会う事があります。そんな時に、ほぼ必ずお伝えするのが「役職がリーダー...

続きを読む

【る】ルール・マニュアルだけでなく、ベーシック

ルールやマニュアルはとても大切です。これをきっちり決めるプロセスで、我が社の業務の最低レベルを定義できます。ルール・マニュアルを遵守することを通して、我が社...

続きを読む

【れ】冷静(クール)な頭脳と熱いハート

ロジック偏重の限界が見直されている昨今ですが、「心や熱意」だけを声高に叫ぶのもおかしなことです。ものごとを具体的に推進するには、事実を事実としてきっちり把握し、...

続きを読む

【ろ】ロマンとソロバンを両立

今度1万円札になる渋沢栄一さんの書籍に「論語と算盤」というものがあります。「論語」は、道徳や信義。「算盤」は商売や経済、私利。これを両立しよう。道義を伴った利益...

続きを読む

【わ】Wao!体験を提供しよう

ワオ!体験という言葉に接したのは、「ザッポス伝説」という本でした。ザッポスは、1999年に創業したアメリカEC通販の会社です。販売するのは当時としては画期的な靴...

続きを読む

【を】恩送りしよう!未来からの使者子供達のために

「子供は未来からの使者である」これは、アジア人で初めてノーベル賞を受賞したインドの詩人 タゴールの言葉です。私は未来を創り・支える大人たちがタイムマシンで今にやってきた...

続きを読む

【ん】ん~と満喫、人生経営・会社経営

私は私の人生を満喫したい。仕事も満喫したい。同様に、ご縁を頂いた皆様、これからご縁を頂く方、出会うことなき方も満喫してほしい。会社経営をされている社長の皆さまは...

続きを読む