「継続は力なり」とは昔から
言い尽された言葉ですが、
ずっと言われ続けるということは、
「本当に重要」ということと、
「分かっていても出来ない人が多い」
ことを示しているように思います。
新しいことに挑戦して、
モノにするためには一定量・一定期間
の行動の継続が不可欠です。
そんなことは分かっている。
でも、なかなか出来ない。
では、なぜ出来ないのか?
どうすれば継続できるのか?
3つの視点から考えます。
当てはまるものあれば、見直してみてくださいね。
【問題1】ゴールにワクワクしない
実は、これが一番の問題ではないか?
と思っています。
取組む継続活動の先に、
ワクワクする到達点・ゴールイメージ
がなければ、頑張れないし、
継続が難しいと思います。
そもそも、ワクワクしない未来の為に
自分に変化を与えて、無理して継続
する必要ありますか?
先生に言われてやる学校の宿題では
ないので、継続することを、
自ら心に聞いて意思決定する。
これがスタートです。
極論すれば、何としても成し遂げたい
ことであれば、どんな環境・難易度
でも出来るまで継続・チャレンジし続けるはずです。
やり方云々よりも、
目的・ゴール設定、そこへの意欲(Will)
の方が比較にならないほど重要です。
【問題2】続けられる環境にない
人間は環境の生き物。
継続を邪魔する環境で、継続徹底する
のは大きな意志力が必要です。
人間は元来、変化を嫌い、
現状維持を好む生き物ですので、
環境まで現状維持を応援すると
継続することはなかなか難しい。
対策例として、以下のような工夫ができるでしょう・
・皆に継続と達成を言っちゃう。
いつも目に付くところに書いちゃう。
・自分一人の約束にせず、
他の人と約束・アポ取ってしまう。
・現状維持を応援してくれる人の輪
から離れる。変化を応援してくれる
【問題3】習慣化するまで踏ん張れない
よく、3日、3週間、3か月という
数字が言われます。
継続する目安の期間ですが、
まず3日坊主にならないように踏ん張る
ことは大切です。
3か月続けば、ある程度定着するようです。
この踏ん張るコツは、
「後1か月半!」とは力まずに、
「とにかく今日だけは頑張ろう!」
と1日を毎回頑張ることです。
今日1日だけ頑張るなら、
できますよね!
明日も、明日の今日を
1日だけ頑張るのです。
もっと発展形でいうと
大きく意気込まない、頑張らない
ということがポイントだったりします。
「頑張るイメージでやらない。
ただ、淡々とやる。」
これ大事です。
どうだったでしょうか?
これから、どんな挑戦しますか?
どんな継続で大きな成果を得ますか?