MENU
  • トップページ
  • 当社の特徴
    • 会社概要
    • 感動経営コンサルティングとは
    • SDGsの取り組み
    • SKMかるた
    • よくある質問
  • 提供サービス
    • さんよし会
    • 無料メルマガ
  • BLOG
  • 限定コンテンツ
  • お問合せ
  • 規約

人とチームの生産性向上で、働き甲斐と業績を向上させる

経営に役立つメルマガ配信中

株式会社  佐々木感動マーケティング

  • トップ
  • 当社の特徴
    • 会社概要
    • 感動経営コンサルティングとは
    • SDGsの取り組み
    • SKMかるた
    • よくある質問
  • 提供サービス
    • 無料メルマガ
    • 無料個別相談
    • さんよし会
  • BLOG
  • 限定コンテンツ
  • お問合せ

BLOG -働く人が輝く「三方未来よし経営®」通信-

  1. HOME
  2. BLOG -働く人が輝く「三方未来よし経営®」通信-
2022年1月19日 / 最終更新日 : 2022年1月19日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方

自分と人を知る診断ツール「mgram」

おはようございます。 三方未来よし経営(R)のビジョン達成を社風・人財開発とマーケティングで支援する (株)佐々木感動マーケティング佐々木千博です。 ★今日のCONTENTS★ 1|自分と人を知る診断ツール「mgram」 […]

2022年1月18日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方

自分と人を知る診断ツール「ストレングスファインダー」

一昨日は、雪山さんからの「自分のトリセツ」の話の中で、「ストレングスファインダー」という診断ツールの話が出てきました。雪山さんがやっていると聞いて私も昨年やりました。基本的な考え方は、自分のもつ強みを活かしましょう!ということです。レポートの活用法ということで冒頭に書いてあるのが、1.クリフトンストレングスの 上位資質を熟読する。 才能を最大限に活用する ためには、 初めにまず自分が上位資質を理解し、 次にそれを他者に伝え る方法を 考える必要があります。

2022年1月17日 / 最終更新日 : 2022年6月22日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方

自分と人を知る診断ツールの使い方

昨日は、雪山さんから「自分のトリセツ」の話の話をお届けしました。関連して、昔から「敵を知り、己をしれば百戦危うからず」といいますが、今週は「自分を知り、相手も知れば仕事はもっと幸せになる」ということで、自分を知り、相手を知るための参考ツールについて、

2022年1月16日 / 最終更新日 : 2022年1月17日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方

自分のトリセツとご機嫌発掘リスト作ってみませんか?

こんにちは! 佐々木感動マーケティングの雪山さやです。 毎週日曜日の感動経営通信メルマガは雪山からお送りします。 ★今日のCONTENTS★1|自分のトリセツとご機嫌発掘リスト作ってみませんか?2|YouTube編集アシ […]

2022年1月15日 / 最終更新日 : 2022年6月22日 Chihiro_Sasaki マーケティング

コンテンツのサブスク他

引き続き、サブスク型のビジネスを考えていきたいと思います。昨日も書きましたが、ほとんどの業種業態でサブスクをビジネスに取り入れられる可能性があります。自社だったら、どんなことができそうか?自社のお客様にどんなサブスクモデルを提供すれば、喜んでもらえ、末永く関係を築けるだろうか?

2022年1月14日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 Chihiro_Sasaki マーケティング

移動のサブスク

引き続き、サブスク型のビジネスを考えていきたいと思います。昨日も書きましたが、ほとんどの業種業態でサブスクをビジネスに取り入れられる可能性があります。自社だったら、どんなことができそうか?自社のお客様にどんなサブスクモデルを提供すれば、喜んでもらえ、末永く関係を築けるだろうか?そんな観点で、異業種・異業界だから関係ないなどと考えずに、読んで考えてみてください。

2022年1月13日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 Chihiro_Sasaki マーケティング

住まいのサブスク

引き続き、サブスク型のビジネスを考えていきたいと思います。昨日も書きましたが、ほとんどの業種業態でサブスクをビジネスに取り入れられる可能性があります。自社だったら、どんなことができそうか?自社のお客様にどんなサブスクモデルを提供すれば、喜んでもらえ、末永く関係を築けるだろうか?そんな観点で、異業種・異業界だから関係ないなどと考えずに、読んで考えてみてください。

2022年1月12日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 Chihiro_Sasaki マーケティング

飲料のサブスク

引き続き、サブスク型のビジネスを考えていきたいと思います。昨日も書きましたが、ほとんどの業種業態でサブスクをビジネスに取り入れられる可能性があります。自社だったら、どんなことができそうか?自社のお客様にどんなサブスクモデルを提供すれば、喜んでもらえ、末永く関係を築けるだろうか?そんな観点で、異業種・異業界だから関係ないなどと考えずに、読んで考えてみてください。

2022年1月11日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 Chihiro_Sasaki マーケティング

衣料のサブスク 成功と失敗例

引き続き、サブスク型のビジネスを考えていきたいと思います。昨日も書きましたが、ほとんどの業種業態でサブスクをビジネスに取り入れられる可能性があります。自社だったら、どんなことができそうか?自社のお客様にどんなサブスクモデルを提供すれば、喜んでもらえ、末永く関係を築けるだろうか?そんな観点で、異業種・異業界だから関係ないなどと考えずに、読んで考えてみてください。

2022年1月10日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 Chihiro_Sasaki マーケティング

ほとんどのビジネスはサブスク化できる

昨日は、雪山さんからサブスク大賞2021の紹介がありました。本当にサブスク増えましたね。興味あるサブスクありましたでしょうか?昔「ドリルを売るには穴を売れ」という本がありましたが、ビジネスの本質は価値交換です。その商品・サービスを購入することで得られる価値と、お金を交換しているわけです。バーター取引であれば、商品・サービスと、商品・サービスを交換することもあります。

2022年1月9日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 Saya_yukiyama マーケティング

サブスク大賞2021~ご存知のサービスありますか?~

昨年2021年末に話題になった「サブスク大賞2021」をご紹介します。話の小ネタにもなるかと思います!知らなかったという方はぜひご覧ください♪日本サブスクリプションビジネス大賞2021は、応募企業100社の中から・お得・お悩み解決・便利この3要素で審査されました。

2022年1月8日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方

仕事始めにあたって

1月5日は、私が社外管理職をやっている会社の仕事初めの日でした。朝一の会で、私から全社員の方に以下のような内容をお伝えしました。2022年はリセットの気持ちで。今までの延長線上に未来はない。新しい未来を創りに行こう。事業は環境適応業だから、好むと好まざるとに関わらず環境が変われば、変わらないといけない。変われなければ市場から退場することになる。しかし、この環境対応に対するスタンスで、仕事は辛くも楽しくもなる。時代の変化に引きずられるようについていくのは、大変で、そして辛い。

2022年1月7日 / 最終更新日 : 2022年1月7日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方

デフォルト更新(結果レベル)

人生は日常の連続、日常の当たり前・標準状態・習慣が変われば、人生が変わりますね。チームメンバーの日常が変われば、会社の未来が別モノに変わりますね。自分version2022に深化・進化するために一つずつデフォルト更新していきましょう。今日は、認識→思考→言葉→行動→結果の「結果」レベルです。

2022年1月6日 / 最終更新日 : 2022年1月6日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方

デフォルト更新(行動レベル)

行動レベルは、分かりやすいですね。俗にいう「習慣化」というのは多くのケースでこの「行動レベル」のことを言っていることが多いと思います。いくら思っていても、いくら言葉にしても、行動が伴わねば、結果が期待できないのは言うまでもないことです。行動レベルに限りませんが、デフォルトを変えるには反復連打が必要です。なので、どうすればサボらず反復し続けられるか?を考えることがポイントです。

2022年1月5日 / 最終更新日 : 2022年6月22日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方

デフォルト更新(言葉レベル)

私の師匠、臥龍先生の言葉の中で、私がとても好きな言葉があります。『食べたもので体がつくられ 聞いた言葉で心がつくられ 語った言葉で未来が創られる』私もその通りだと思います。ここで、自分の発する言葉の役割はとても重要です。語った「言葉」は、もちろん自分の言葉ですが、一生で一番たくさん聞いている言葉も自分が発した言葉だからです。つまり、言葉を変えると、心も未来も変わっていくということですね。昔、一流の営業マンに教えてもらった事にこんな内容がありました。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 79
  • ページ 80
  • ページ 81
  • …
  • ページ 156
  • »
無料メルマガ

3分でわかる会社概要

https://youtu.be/yBpCgxkjGe4
仕事を楽しむためのWebマガジンB-plus

カテゴリー

  • お知らせ (30)
  • マーケティング (169)
  • 人材・組織開発 (580)
  • 企業事例 (146)
    • ぶんぶんファミリー・長坂養蜂場 (29)
    • ネッツトヨタ南国 (6)
  • 在り方・考え方 (783)
  • 未分類 (388)
  • 渋沢栄一 (2)
  • 経営戦略 (199)
  • 経営者・理念・ビジョン (104)
  • 財務 (10)
  • トップページ
  • 当社の特徴
  • 提供サービス
  • BLOG
  • お問合せ
  • 規約
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 生産性向上ツールなどのご紹介
  • おすすめ書籍のご紹介
loogo_long2

<本店>
〒663-8102 西宮市松並町4-28-519
TEL:080-5316-1226

Copyright © 株式会社 佐々木感動マーケティング All Rights Reserved.

×
PAGE TOP