2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 Saya_yukiyama 経営戦略大変なときこそ変革のチャンス~「男性育休」を業務改善のきっかけに!~ こんにちは! 佐々木感動マーケティングの雪山さやです。 毎週日曜日の感動経営通信メルマガは雪山からお送りします。 私は現在、佐々木感動マーケティングにて【時短・テレワーク】で働きながら、ワークライフバランスコンサルタント […]
2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 Chihiro_Sasaki 経営戦略目線を上げる勝手万博座談会 寒くなりコロナがまた広がってきたように思います。こういうニュースが増えるとどうしても先行きに不安を感じてしまったり発想が暗くなりがちになりますが、今大切なことは、コロナ以降を見据えて前向きに準備を進めることだと思います。自分がどうしようもないことに心を煩わすよりも、いま自分ができることを精一杯やることが大切です。
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 Chihiro_Sasaki 経営戦略事業変革を「引越」で考える 新型コロナウイルスで一気に世の中の変化が進んだところはありますが、今は、もともと大きな時代の変革期でもありました。第4次産業革命といわれたり AI 革命と言われたりもしますが江戸時代が明治になり、士農工商の身分制度がなくなり、鎖国が開国になるぐらいの大きな変化の時代です。
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 Chihiro_Sasaki 経営戦略「違い」を活かす経営 人は皆、人生経営の経営者。全員、黒字経営になってほしい。会社経営は、旗印に集う人生経営者を輝かせ黒字にする幸せ増幅業。このメルマガでは、そんな、人生経営と会社経営を共に黒字にするヒントをお届けしています。
2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 Chihiro_Sasaki 経営戦略賃金3割アップをどう考える? 先日、このようなニュースを目にしました。~~ ニュースサイトから抜粋、引用 ~~『日本電産が賃金3割上げへ 永守重信会長 「長く働き続けられるようベース上げる」』従業員の賃金を今後3年間で30%引き上げる計画を明らかにした。全社で取り組む生産性向上や原価低減活動などで確保した利益の一部を従業員に還元する。更に、実績に応じた5段階評価で明確な賃金差を付ける制度を導入。
2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 Chihiro_Sasaki 経営戦略危機との向き合い方 2020年は「東京五輪の年」ではなく、「新型コロナウィルスとの闘いの年」になりました。かつて経験したことのない緊急事態宣言、消費の冷え込み、働き方の変化の中で、多くの企業が危機を乗り越えるべく、知恵を絞り、新しい挑戦をされていることと思います。
2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 Chihiro_Sasaki 経営戦略使える資産の考え方 先日、製造業の新商品開発や改善を品質工学の考え方で支援する高木さんのセミナーを受講しました。そこで、とても分かり易いな、考えやすいなと感じたのが「資産」をどう考えるか?という話でした。中小企業は、大企業と比較すると、BSやPLにのるような資産は決して大きくはありません。
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 Chihiro_Sasaki 経営戦略脱下請け目指そう! ここでいう「脱下請」というのは、自社でお客様をつくれる企業になることを言っています。かのドラッカーは、「現代の経営」という本で、『企業の目的として有効な定義は一つしかない。 すなわち、顧客の創造である。』と書いていますが、特にこの激動の時代、顧客を創造できる会社か、後追い・下請のままの会社か?は大きな違いになります。
2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 Chihiro_Sasaki 経営戦略日常に光を当てる・発信する 私は、感動物語コンテストという企業で生まれた感動の物語をショートムービーにして発表するコンテストを応援しています。従業員の皆さまが、自分達の一見、何気ない日常から、素晴らしい一面に光を当てて発表するのですが、本当に感動する作品が多く出ます。仕事は命を輝かせるステージになりえると確認できる一日です。(今年は11月14日、詳しくは末尾をご覧ください)素晴らしいと感じる理由は、大きく二つあります。
2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 Saya_yukiyama 経営戦略私が時短・テレワークで働き始めたわけ はじめまして! 佐々木感動マーケティングの雪山さやと申します。 佐々木感動マーケティングにて【時短・テレワーク】で働きながら、ワークライフバランスコンサルタントをしています。 これから毎週日曜日このメルマガでテレワークや […]