2020年2月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 Chihiro_Sasaki 経営戦略今、各社にできること コロナによる学習機会、ビジネス機会への影響・懸念が顕在化しつつある中、私たち、ビジネスパーソンはただ嵐が去るのを待っているだけでいいのでしょうか?今朝、妻のスマホにこんなメールが届きました。
2020年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 Chihiro_Sasaki 経営戦略コロナが黒船になる? 昨日、安倍首相が、小中高の春休みまでの休校を要請するというニュースがありました。我が家のような小さな子がいる共働き家庭では、結構深刻な問題です。保育園や学童は休み要請しないということでしたが、予断を許しませんし、これを機に育児退職もでるかもしれません。育児に限りません。介護に関しても同じことが起きるかもしれません。
2020年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 Chihiro_Sasaki 経営者・理念・ビジョンテレワーク19か月の経験から 昨日、コロナウィルスとテレワークというお題でお伝えしました。今日は関連して、当社のテレワーク業務で大切にしていることをお伝えしたいと思います。手前味噌ですが、上手くテレワークを取り入れられていると自負しているので、あなたの参考にもなると思います。
2020年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発コロナ対策とテレワーク コロナウィルスの話題に尽きない今日この頃、企業のBCP(事業継続計画)、いざという時を想定した計画の大切さが浮き彫りになっています。仮に会社が大丈夫であっても、従業員のお子様が学級閉鎖で会社にいくのが難しくなる家も出てくるでしょう。実際、コロナではなく、インフルエンザですが、今日から私の娘の小学校は今週いっぱいは学級閉鎖になりました。
2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発その挨拶の意味は? 先日、聞いた話です。(少し脚色しています)飲食店にアルバイトの女性が入ってきました。その女性は、職場の同僚、お客様に気持ちの良い挨拶がなかなか出来ません。気持ちよい心からの挨拶をしよう!と伝えると、こんな返事が返ってきます。
2020年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 Chihiro_Sasaki 経営者・理念・ビジョン集中的・重点的方針と、結果数字 昨日の名古屋での企業研修、それに先立って社長から講話がありました。その講話の中で、来期に向けて凡そ、こんな話がありました。(内容は事業内容に関わるので相当伏字になります。またニュアンス含めて文章にしています。雰囲気をつかんでもらえればと思います。数字は全く実際と違う数字です)
2020年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発教えても、修得できない・行動できない時 今日は朝から名古屋で企業研修のお仕事です。ということで研修に関連して、部下育成のコツについて一つ。よく、教える側の人から、やり方をいくら教えてもなかなか身に着けてくれないといった話を聞きます。教え方を聞いてみると、自分の言葉で、一つ一つやり方を伝えられています。
2020年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 Chihiro_Sasaki 経営戦略厳しい業界?だから? 昨晩は、マーケティング講座のフォローアップ会に言っていました。テーマは「コラボ」。自社のもつ資源と、他社のもつ資源を上手く組み合わせて事業を飛躍させる方法について復習と意見交換をしました。自分だけで考えず、互いのアイデアや実践事例を聞くのはとても有意義な時間です。
2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 Chihiro_Sasaki 経営戦略United by Emotion 東京オリンピックのモットーは「United by Emotion」「感動で私たちは一つになる」です。エモーション(Emotion)の語源は、Motion(行動)らしいです。あるアメリカの有名な心理学者が、一か月毎日100回ため息をするという実験をしたそうです。結果、一週間でうつ病になったそうです。
2020年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方第一印象のマジックと、日頃のセルフチェック 『第一印象のマジック』という言葉を使うことがあります。最初にいい印象をもってもらうと魔法のように、その後にもいい影響が残ることを指して言っています。心理学では初頭効果、「人は相手を第一印象で認識する傾向がある」ということが言われています。