2024年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月30日 Chihiro_Sasaki 未分類年末の振り返り。今年の問いかけチェック 前号では、心の声、リアルの声で、どのようなものが多かったか振り返りましょう♪ という内容をお伝えしました。 今年の思考チェック 第二弾は、自分への問いかけのチェックです。 自分の内的な問いかけが思考の質を決めます。人は問 […]
2024年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月30日 Chihiro_Sasaki 未分類コンサルのゆく年くる年の過ごし方って… チームSKM 中川です。 こんにちは。 2024年も残りわずかとなりましたね。いかがお過ごしですか。 大掃除をされる方、年始の準備をされる方、 年賀状を急いで作っている方、旅行先で羽を伸ばしておられる方、 こたつに […]
2024年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月30日 Chihiro_Sasaki 未分類年末の振り返り。心とリアルの口ぐせチェック いよいよ年の瀬になってきました。 ゆっくりするのもいいですし、この一年を振り返るいい機会でもありますね。 ということで、今日は、心とリアルの口ぐせチェックをしてみたいと思います。 心の声→発する言葉→行動→結果 という具 […]
2024年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月30日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方あなたの人生理念は? 人生理念ありますか? 理念って会社の額縁に飾られているあれ? と思った方は、間違っていないですが、正しく理解していないし、活用できていないので勿体ないなと思います。 一般的に理念と言えば、会社が掲げているものですが、 ・ […]
2024年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月30日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方人財育成に迷ったら「桃栗三年柿八年」 先日、ある企業様の人事部の方と打ち合わせをしていました。 その担当者の方は非常に熱心な方で、自組織を変えていきたいと強く願い、奮闘されているのですが、なかなか人事部内で足並みが揃わないのと、会社内で変革の萌芽が見えてきた […]
2024年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月30日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方丸くなるな、星になれ。 チームSKM 上村です。 月に1回「仕事力大全」と「修身教授録」という書籍を5名で読書会をしています。1人ずつ、気になった章を発表するという形式です。 そこでお2人の財界のトップの方が東洋学の泰斗である安岡正篤師の教えに […]
2024年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月30日 Chihiro_Sasaki 企業事例あの伊那食品工業も学んだ二宮尊徳の仕法 前号では、二宮尊徳の言葉「遠きをはかる経営」と圧倒的社風×業態開発企業 伊那食品工業を紐付けたお話をお届けしました。 今日は、もう少し広く二宮尊徳の取り組みを振り返って、現代の経営への置き替えを行ってみたいと思います。 […]
2024年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月30日 Chihiro_Sasaki 企業事例伊那食品工業から学ぶ経営の要諦 久しぶりに伊那食品工業さんの映像を見ました。 そこで感じたことは、 経営者の哲学とリーダーシップの映し鏡が会社ということです。 塚越会長は、二宮尊徳を尊敬されていますが、二宮尊徳の言葉に「遠きをはかる経営」というのがあり […]
2024年12月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月22日 Chihiro_Sasaki 未分類コミュニケーションは、「ほめニティ」を作る手段 チームSKM 中川です。 こんにちは。 冬が本格化してきましたね。寒いからこそ体験できることに目を向けてみる。代表的なのは、あったかい鍋で、ほっこりした日を過ごしたいものですね。 さて、今日はコミュニケーションにつ […]
2024年12月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月22日 Chihiro_Sasaki 未分類反論を正論で論破する?それとも・・・? 人が元来、変化を嫌う生き物です。 ホモサピエンスは恒温動物なので、生体的に、暑いと汗をかいて体温をさげようとしたりします。 心理的にも、そのような傾向があるようです。 心理学では「一貫性の法則」というのがあります。則ち、 […]