2020年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 Chihiro_Sasaki 経営戦略コロナが黒船になる? 昨日、安倍首相が、小中高の春休みまでの休校を要請するというニュースがありました。我が家のような小さな子がいる共働き家庭では、結構深刻な問題です。保育園や学童は休み要請しないということでしたが、予断を許しませんし、これを機に育児退職もでるかもしれません。育児に限りません。介護に関しても同じことが起きるかもしれません。
2020年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 Chihiro_Sasaki 経営戦略厳しい業界?だから? 昨晩は、マーケティング講座のフォローアップ会に言っていました。テーマは「コラボ」。自社のもつ資源と、他社のもつ資源を上手く組み合わせて事業を飛躍させる方法について復習と意見交換をしました。自分だけで考えず、互いのアイデアや実践事例を聞くのはとても有意義な時間です。
2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 Chihiro_Sasaki 経営戦略United by Emotion 東京オリンピックのモットーは「United by Emotion」「感動で私たちは一つになる」です。エモーション(Emotion)の語源は、Motion(行動)らしいです。あるアメリカの有名な心理学者が、一か月毎日100回ため息をするという実験をしたそうです。結果、一週間でうつ病になったそうです。
2020年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年10月21日 Chihiro_Sasaki ぶんぶんファミリー・長坂養蜂場主役は私たち。まち・ひと・しごと創生戦略 新幹線でWedgeという雑誌を読んでいると、地方創生の記事がありました。2019年12月に、まち・ひと・しご創生戦略の第二期がまとめられたことをうけての記事。
2020年2月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月10日 Chihiro_Sasaki 経営戦略いい会社のリトマス試験紙(3) 私は、いい会社(ここでは社長が従業員を大切にし、従業員が会社と仲間を大切にしている会社とします)も、逆にそれが希薄だと思わざるを得ない会社もたくさん知っています。その中で、全体的な傾向として
2020年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年2月10日 Chihiro_Sasaki 経営戦略いい会社のリトマス試験紙(2) 昨日は、妻が仕事で、子供二人と過ごしたのですが、朝から子供を叱ることになり実にストレスフルな1日でした。しかし、子供に直してもらいたいことがあるのは確かなのですが、イライラのマイナスのスパイラルの落ちていく自分に課題を感じた1日でもありました。子育てが一番、自分を問われると思うのは私だけでしょうか?子供たちには鍛えてもらって感謝です。
2020年2月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月10日 Chihiro_Sasaki 経営戦略いい会社のリトマス試験紙(1) 昨日は就業規則をつくる為に、労働基準監督署にはじめて行って相談してきました。今後のことを考えて、当社でも人を大切にする就業規則を創ろうというわけです。口だけの評論家にはなりたくないので、これからも何でも一度は自分でやってみるということを大切にしていきたいと思っています。
2020年1月21日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 Chihiro_Sasaki 経営戦略SKMかるた「め」:めざせ!… 昨日は私にとっての初雪でした。今年は暖冬で、お正月の実感もなかったですが、雪を見ていまごろ冬の実感が湧いてきました。本編後にご案内している1月24日の公開セミナーも近づいてきました。従業員の皆様に輝いて頂き、我が社を上昇気流に乗せるチャンス。是非ご参加くださいね。さて、今日はSKMカルタ「め」を岩手からお届けします。
2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 Chihiro_Sasaki 経営戦略節目をつくる 今日は、浜松にある、みつばちの恵みと人のぬくもり溢れる素晴らしい会社の第三創業の場に立ち会ってきます。事業は環境適応業ですから、環境の変化、時代・社会の要請に応えて変化していかねばなりません。その際に改善レベルではなく、もう一度創業するかのように大きく業態を変革・進化させることを第二創業といいます。
2020年1月7日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki 経営戦略SKMカルタ「へ」ベンチマーキングで… 昨日、2020年最初のお客さま向けのご支援をさせていただきました。ある意味、仕事はじめでした。あなたは、いい初日をスタートできましたでしょうか?今日はSKMカルタ「へ」をお届けします。