2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方SKMかるた「を」 「子供は未来からの使者である」これは、アジア人で初めてノーベル賞を受賞したインドの詩人 タゴールの言葉です。私は未来を創り・支える大人たちがタイムマシンで今にやってきた姿が子供たちとも言えますね。日本では昔から「子宝に恵まれる」と言った言葉も使いますね。今も昔も世界中の国で、子供を大切にしない国はないのでは?と思います。
2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 Saya_yukiyama 人材・組織開発部下への役割期待、ちゃんと伝わっていますか? こんにちは。 佐々木感動マーケティングの雪山さやです。 毎週日曜日の感動経営通信メルマガは雪山からお送りします。 私は現在、佐々木感動マーケティングにて【時短・テレワーク】で働きながら、ワークライフバランスコンサルタント […]
2021年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方SKMかるた「わ」 ワオ!体験という言葉に接したのは、「ザッポス伝説」という本でした。ザッポスは、1999年に創業したアメリカEC通販の会社です。販売するのは当時としては画期的な靴。・送料・返品無料・複数の靴を送って試着して 丁度の靴を買うのもOK・365日以内なら 何回でも返品もOK!(驚)・365d24hの素晴らしい カスタマーサポートセンター
2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方SKMかるた「ろ」 今度1万円札になる渋沢栄一さんの書籍に「論語と算盤」というものがあります。「論語」は、道徳や信義。「算盤」は商売や経済、私利。これを両立しよう。道義を伴った利益を追求しよう。そして自分より他人を優先して、公益を第一にして商いしよう。利益は否定するものではないけれど、世の為、人の為になることと両立しよう。そういうようなことと理解しています。
2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方SKMかるた「れ」 1年以上前だと思うのですが、SKMかるたを連載してました。「あ」~「ん」まで当社の考え方を「かるた」にしたものです。ふと振り返ると、「れ」以降が未完になっていることに気づいてしまったので、この機会に「ん」まで完走します♪もともとは、「冷徹より情熱」として居ましたが、「冷静(クール)な頭脳と熱いハート」の方が適切と思いますので、変更します。
2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 Chihiro_Sasaki マーケティング利益の方程式:利益=? 売上や利益を考える時に、その方程式をもっておくことは具体的な取り組みを考える際にとても有用です。売上の方程式で、一番一般的なものは、おそらく売上=客数×一回単価×購入頻度ですが、この方程式が頭に入っていると漠然と売上どうしよう?ではなく、・客数を増やす施策、・一回単価を上げる施策、・購入頻度を上げる施策と分けて考えることが出来るので、より具体的な施策に繋がるわけです。
2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年5月25日 Chihiro_Sasaki マーケティング嵐のファンづくり 2020年限りで活動を休止したジャニーズの嵐ですが、先日、我が家に一通の封書が届きました。開けると、中には、大晦日のファイナルLive(オンライン)の紙のチケットと、アリーナ席で運が良ければもらえるギンテ(銀のテープでコンサート中にパンッと飛ぶもの。テープに「嵐」とプリントがあるもの)が綺麗に畳まれて入っていました。そう、妻が大晦日のファイナルLiveに画面越しで参加していたのです。
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 Chihiro_Sasaki 未分類キャリアオーナーシップの制度、私の考え 昨日は雪山さんによるキャリアオーナーシップを発揮しやすくする制度として「社内公募」制度の紹介でした。私自身、前職で「社内公募」は毎回、何か面白い公募ないかな?と食い入るように見ていました。結局、応募することはなかったですが、代わりに「社内ベンチャー制度」は30才ごろ本当に応募しました。※私のいた時の社内ベンチャー制度は、 その企画が認められれば、 49%以下の出資比率で、 子会社として会社を作れる制度でした。