2020年10月11日 / 最終更新日 : 2022年5月20日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方新旧KKDのハイブリッド 2020年は、新型コロナの年であり、デジタルシフトの年にもなりました。そして、昨日書いた「VUCA」の加速を時間する年にもなりました。以前にも触れたような気がしますが、そんな時代なので、改めて触れようと思ったのが、新旧KKDです。今の私の観方も取り入れて触れてみたいと思います。
2020年10月10日 / 最終更新日 : 2020年10月12日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方正解なんかで満足か? 「VUCA」2016年にダボス会議(世界経済フォーラム)を筆頭に各経済会議で使われ、注目されるようになった言葉です。1. Volatility(変動性)2. Uncertainty(不確実性)3. Complexity(複雑性)4. Ambiguity(曖昧性)の英語の頭文字4文字をとったもので、時代を象徴する言葉なので、私のメルマガでも過去に何度か取り上げていますが、2020年は、五輪でなく、新型コロナの年となり、働き方も代わり消費もかわり、まさに痛感されている方も多いのではないでしょうか?
2020年10月9日 / 最終更新日 : 2020年10月12日 Chihiro_Sasaki 経営戦略5C・基準とチェック 昨日10月8日は、結婚記念日でした。「永遠(10・8)に」の語呂合わせで覚えています(笑)さて、結婚記念日ということで、チビ達が学校や幼稚園に行っているタイミングを狙って、神戸北野ホテルにランチにいきました。スモールラグジュアリーホテル協会から「世界一の朝食」と称された朝食で有名なホテルの朝食ならぬ、昼食です。
2020年10月8日 / 最終更新日 : 2020年10月8日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発その気を奪うもの_その気シリーズ番外編 従業員が「その気」「やる気」になっている会社は活気があります。結果もついてきます!一方で、リーダーが元々もっていた従業員のやる気・その気を奪っているケースもあります。ジワジワ、主体性が奪われて、そのうち会社が暗く・後ろ向きで、業績も沈んでいきます。「その気」番外編として
2020年10月7日 / 最終更新日 : 2020年10月7日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発リーダーの〇〇に触れた時_その気11 従業員が「その気」「やる気」になっている会社は活気があります。結果もついてきます!従業員が「その気」になるポイントをお伝えするシリーズ第11回です。
2020年10月6日 / 最終更新日 : 2020年10月7日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発Road of Dream_その気10 従業員が「その気」「やる気」になっている会社は活気があります。結果もついてきます!従業員が「その気」になるポイントをお伝えするシリーズ第10回です。
2020年10月5日 / 最終更新日 : 2020年10月5日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発このままじゃダメだ!・・・_その気09 従業員が「その気」「やる気」になっている会社は活気があります。結果もついてきます!従業員が「その気」になるポイントをお伝えするシリーズ第9回です。
2020年10月4日 / 最終更新日 : 2020年10月5日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発この人のために、この人のように・・・_その気08 従業員が「その気」「やる気」になっている会社は活気があります。結果もついてきます!従業員が「その気」になるポイントをお伝えするシリーズ第8回です。
2020年10月3日 / 最終更新日 : 2020年10月5日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発期待に応えたい_その気07 いくら社長が勉強しても、何度も何度も指示しても、従業員がその気になれないと、会社は成長していかない・・・どうすれば、従業員の皆様が”その気”になって職場で輝いてくれるのか?をお伝えするシリーズ第7回です。
2020年10月2日 / 最終更新日 : 2020年10月2日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発目的のちから_その気06 従業員が”その気”になる時シリーズ_06いくら社長が勉強しても、何度も何度も指示しても、従業員がその気になれないと、会社は成長していかない・・・どうすれば、従業員の皆様が”その気”になって職場で輝いてくれるのか?をお伝えするシリーズ第6回です。
2020年10月1日 / 最終更新日 : 2020年10月1日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発共に働く仲間の存在_その気05 いくら社長が勉強しても、何度も何度も指示しても、従業員がその気になれないと、会社は成長していかない・・・どうすれば、従業員の皆様が”その気”になって職場で輝いてくれるのか?をお伝えするシリーズ第4回です。
2020年9月30日 / 最終更新日 : 2020年9月30日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発ゴールまで後どれだけ?_その気04 いくら社長が勉強しても、何度も何度も指示しても、従業員がその気になれないと、会社は成長していかない・・・どうすれば、従業員の皆様が”その気”になって職場で輝いてくれるのか?をお伝えするシリーズ第4回です。
2020年9月29日 / 最終更新日 : 2020年9月29日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発成長の手ごたえ_その気03 いくら社長が勉強しても、何度も何度も指示しても、従業員がその気になれないと、会社は成長していかない・・・どうすれば、従業員の皆様が”その気”になって職場で輝いてくれるのか?をお伝えするシリーズ第3回です。ここでは、社長も、リーダー of リーダーズとして、リーダーに含めて書いていきます。
2020年9月28日 / 最終更新日 : 2020年9月28日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発成果が実感できる_その気02 いくら社長が勉強しても、何度も何度も指示しても、従業員がその気になれないと、会社は成長していかない・・・どうすれば、従業員の皆様が”その気”になって職場で輝いてくれるのか?をお伝えするシリーズ第2回です。
2020年9月27日 / 最終更新日 : 2020年9月28日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発従業員が”その気”になる時01 今日から、何度かに分けて従業員が”その気”になるのは、どのよう時や状況か?について、いろいろな切り口で書いていこうと思います。今日は、なぜ”その気”が大事なのか?について書きます。